よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2025/4/14 月曜日::

■[漫画]ヒーローは遅れてやってきた…「ワンパンマン」33巻

ワンパンマン33巻ワンパンマン 33巻
出版社:集英社
原作者名:ONE
原作者サイト:ワンパンマン
原作者twitter:ONEさん(@one_rakugaki) / Twitter
作者名:村田雄介
作者twitter:村田雄介さん(@nebu_kuro) / Twitter
連載サイト:ワンパンマン – 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ
紙書籍通販:ワンパンマン (33)
Kindle版まとめ買い:ワンパンマン (33)
DMM電子書籍:ワンパンマン (33)

「俺の拳」を完成させたガロウの前に立ち塞がるのはサイタマ!
ヒーロー狩りにとって因縁の相手であることを思い出したガロウは、
自信満々に圧倒的なパワーと武術を用いて挑みかかるんだけど、
やはりサイタマの実力は隔絶しているのだった…!

ガロウにとっては皮肉なことに、
絶対悪を目指して「俺の拳」を完成させたことで、
やる事なす事、全てが誰かを助けることに繋がってて、
ヒーロー活動になっているんですよね。

で、それをおちょくるサイタマの顔が…w

うーん、これは完全におちょくっている…w

どれだけ高みへと登っても、
サイタマには届かない…
神に仇なす忌むべき拳は自分ではなくサイタマだと気付いたガロウに、
神から手が差し伸ばされるんだけど…

ホームレス帝は受け入れて、後に剥奪され…
タツマキは拒絶し、ガロウも払いのけたんだけど、
その際に触れたせいで神の意志に半ば乗っ取られたのか…
ちょっと凄いことになってますね。

ガロウにとっては建前上では望みが叶ったけれど、
本音としては真逆の結果になっているのが皮肉なものです。

かなり悲劇的な展開になっていますが、
最後にはサイタマが何とかしてくれるのでご安心ください。
ここからはサイタマの超宇宙的展開になる…!

:: 2025/4/13 日曜日::

■[漫画]バルボラの冒険者達「転生したら剣でした」17巻

転生したら剣でした17巻転生したら剣でした17巻
出版社:幻冬舎
原作者名:棚架ユウ
作者名:丸山朝ヲ
作者twitter:丸山朝ヲさん(@oxfrog) / Twitter
連載サイト:転生したら剣でした
紙書籍通販:転生したら剣でした (17)
Kindle版まとめ買い:転生したら剣でした
DMM電子書籍:転生したら剣でした (17)

バルボラの料理王コンテストでカレーパンを売る楽しいイベントのはずが、
領主の息子&邪術士&錬金術師が組んで行われる悪事に気付いたフランと師匠は、
無辜の民が犠牲にされるのを防ぐ為、果断にも攻め込むことに。
でも、邪術士リンフォードが計画を前倒ししてバルボラの各地で悲劇が起こり始めて…

悪人共の計画は周到に準備されていただけあって、
フラン独りではとても防ぐことはできないんだけど、
そこで駆けつけてくるのが頼りになる友ですよ。

Web版ではまだ合流してなかったメアだけど、
書籍版ではこの時点で合流してくれていたのか、
とても良いタイミングでの助っ人参加ですね。

いくら師匠が魔石ゴーレムの天敵とはいえ、
敵は魔石ゴーレムだけじゃないし、敵はバルボラ各地で暴れているだけに、
フランと師匠、そしてウルシだけでは助けられないんですよ。
そんな中でメアやフォールンドといった実力者が人々を助けているのを見ると、
冒険者の生き様の格好良さが伝わってきますね。

メアやフォールンドの少し重い過去が出ていましたが、
フランにも重い過去があるんですよね…
特に黒猫族は獣人の中で唯一「進化」できないのが大きいのです。
だからこそ、いつも即断即決のフランがリンフォードの誘いに迷いを見せてるわけで…

でも、最後にはちゃんと自分で決断していて偉いですよ。
師匠に助言を貰っても、決断するのはフラン本人なんですよね。
そこから逃げ出さないフランは格好いいです。

バルボラでの騒動はもうちょっとだけ続くと思います。
ゼロスリードという強敵とフランが戦えばどのような決着がつくのか…
次巻も楽しみです。

:: 2025/4/12 土曜日::

■[漫画]藤丸さんのゲッサン新連載!「レジスタ!」1巻

レジスタ!1巻レジスタ!1巻
出版社:小学館
作者名:藤丸
作者twitter:藤丸さん(@fujimaru_24) / Twitter
連載サイト:レジスタ! – 藤丸 | サンデーうぇぶり
紙書籍通販:レジスタ! (1)
DMM電子書籍:レジスタ! (1)

婚約者に裏切られて8年。
恋なんてものが遠くになってしまい、
独りで生きることを決めていた脱サラフリー作詞家の花田和巳36歳。
しかし、彼は引っ越し先の最寄りのスーパーで出会ってしまう…

45cmのレジカウンターの向こう側にいる、運命の女神に…

エロ漫画家の藤丸さんがゲッサンで連載開始!
というわけで、長年藤丸さんのファンをやっている私も大興奮ですよ!
元々画力がある方ですし、漫画が面白い作家さんですけど、
まさかゲッサンでラブコメを描かれるとは思いませんでした。
でも、実際に連載が始まってみると、凄くしっくりくるんですよね~

主人公の花田は鍋で米を炊いている時点でコダワリが強そうだし、
そもそも脱サラして作詞家として働いてる時点で個性的だし、
色々と面倒くさそうだし、実際面倒くさいんだけど…

まぁ、今まで独身を貫くつもりだったのに一目惚れしたなんて言えないし、
そもそもそんな自分が信じられないし。
でも、相手の年齢が気になるし、そもそも名前すらも知らないし、
とはいえ、スーパーのレジで会うだけの相手と親しくなるなんて、
そんなナンパな真似は良識が邪魔してできないし、
しかれども、スーパーに行くだけなのに身だしなみを整えちゃうし…
あぁ、でも、認めざるを得ないんだよなぁ…
自分が恋に落ちたって…

読んでいるとそんな花田の気持ちが我が事のように感じられるんですが、
読者である私は知ってしまうわけですよ…

一目惚れした相手の志乃崎純が18歳JKだということに…!

年齢差が実に二倍か~…
流石にこの事実を知れば花田は身を引くと思うんですよ。
それくらいに良識がある大人だと思いますし。

でも、シュレディンガーの年齢というか…
知らないからこそ、少しずつ距離を詰めてしまうんですよ。
志乃崎さんも、ナンパから助けて貰ったお礼を言いたいから、
むしろ自分から歩み寄ってしまうわけですよ。
…こ、これは一体どうなるんだ?

花田には久しぶり&ラストチャンスな本気の恋に真剣になって欲しいけれど、
志乃崎さんの年齢を知ってしまうと、踏み留まって欲しくもあるというか…
でも、不幸になって欲しくはないんだよなぁ…
まだ始まったばかりの物語なので、これからどう転ぶのかはさっぱり分かりませんが、
何とか上手いこといって欲しいと思います。

それはそうと、藤丸さんはエロ漫画家のキャリアを持つ方だけあって、
志乃崎さんの着替えシーンとか、色気が凄かったです。
流石すぎる…!w

:: 2025/4/11 金曜日::

■[漫画]次巻から誰も知らない新展開へ…!「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」4巻

市役所でサイコパスが反乱を起こしてリーダーがほぼ全滅し、
社長や深月たちの活躍で何とか鎮圧できたと思ったら、
そこへゾンビ知性体が策を弄してゾンビの群れと共に襲い掛かってきた!
武村は何とか撃退するんだけど、知性体に噛まれたことで倒れてしまい…

武村が処分されそうになった時の深月ちゃんがガンギマリすぎる…!

ゾンビになるのがほぼ確定だと言われても諦められず、
弟たちを危険に曝すことになったとしても、
それでも最期まで傍に居たいとかね…
これはもう、恋を超えて愛ですよ。

せっかく目覚めた武村が悪役になってくれたというのに、
それでも諦めず、真っ正直に気持ちを伝えるあたり、
本気なんだなぁ…

そしてこの漫画がエロ小説のコミカライズを思い出させてくれるエロでしたね…
やはりラブラブエッチからでしか得られない成分はありますよ。
着衣はだけだいしゅきホールド最高!

知性体との戦いに決着はついてないですし、
まだ小康状態って感じでしかないですが、
原作ではここまでしか書かれてないんですよね。
ですが、コミカライズ版が大人気になったせいか、
この続きが原作付きで描かれることになったようです。

はたして知性体との戦いに決着はつくのか?
時子が理性を取り戻すことはあるのか?
そして牧浦先生はこのままフェードアウトしちゃうのか!?
5巻では深月と牧浦先生を交えての3Pがあると良いな!

:: 2025/4/10 木曜日::

■[漫画]二人目の脱落者「IDOL×IDOL STORY!」7巻

IDOL×IDOL STORY!7巻IDOL×IDOL STORY!7巻
出版社:芳文社
作者名:得能正太郎
作者サイト:ショウタロウのイラスト置き場
作者twitter:得能正太郎さん(@tokutaro) / Twitter
連載サイト:IDOL×IDOL STORY!
紙書籍通販:IDOL×IDOL STORY! (7)
Kindle版まとめ買い:IDOL×IDOL STORY!
DMM電子書籍:IDOL×IDOL STORY! (7)

ついに始まる星取り戦の大将戦!

ミミ助に感化されてアイドルを目指した依吹と、
依吹によって再び立ち上がった元アイドルのミミ助。
師弟のようであり、仲間のようであり、
そしてライバルでもある二人の対戦は爽やかでありながら、
とても熱く、見応えがたっぷりとありました。

アリアが見抜いた通り、ミミ助は誰かに与えることができるアイドルであり、
そしてミミ助を目指している依吹はそれを身に付けつつあるんですよね。
ミミ助は経験者で、誰よりもプロ意識が高いからこそ、
今回の星取り戦ではプロの審査員の評価が辛いというのが皮肉でしたね…

そして今回のオーディションで誰が落ちるかという結論ですが…
アリアさんの観察力が優れていたお陰で、
落ちた本人のセカンドキャリアもしっかりとケアしながら、
納得できる結果になったのは、良かったと思います。

鈴の誕生日イベントで中休みしてから、
南国リゾート地で開催される三次試験ですが…

内容はアイドルの卵たちが自分で作詞作曲をするというもの。
チームを組んで創作することになるんだけど、
ここでもミミ助は大人気ですねw

依吹はもちろんそうですが、
律も結構ガチめにミミ助が大好きっぽい気がします。
リーダーとしての能力が求められている律にとって、
根っからのリーダー気質であるミミ助は新鮮なんでしょうね…

そしてそんなミミ助だからこそ、
愛音の不調を立て直す仕事を頼まれてるんだけど…
難題だけど、ミミ助ならきっとできると思いますし、
それはリーダーとして加点されると思うので頑張って欲しいですね。

…まぁ、ミミ助はそういった打算では動かない子だと思いますし、
そもそもそんな発想はできないと思いますがw

:: 2025/4/9 水曜日::

■[漫画]TVアニメ放映開始!「忍者と殺し屋のふたりぐらし」5巻

今月からついにアニメ放映が開始しますね!
…本当にやっちゃうんだなぁ。
いや、可愛いし面白いんだけどサイコパスという、
一種まどマギに近いものがあるので…

このはさんは留年したので学校生活が更に面倒になったし、
真面目な見た目で留年というギャップを埋めるために、
JKらしくお化粧… というかギャルになろうとしてるんだけど…

こう、何か、華やかで良いね…
JK3人が化粧をしている時点で素晴らしいじゃないですか。
こういうので良いんですよ、こういうので。

とはいえそういった平和な回ばかりではなく、
行き着けになりそうな中華料理店を追い忍のせいで葉っぱにしたり、
ほんわかとしたサツバツさを見せつけてくれるあたり、
とってもにんころだなって思います。
気の良い店主さんだったのにねぇ…

そしてさとこちゃんやことはちゃん以上にクレイジーなのが、
マッドなマリンちゃんです。

名前を変えてキャラ変するマシーンとか酷い!
もしこの回がアニメになったら、
さとこちゃんとCVが変わったりするのかな…
いや、声帯は一緒だから変更なし…?

さとこちゃんの能力が怖いですが、
ある日突然、地球が葉っぱになってしまう打ち切りエンドの前振りとかじゃないですよね?
F先生のSF短編漫画みたいなオチにならないかが心配です…w

HTML convert time: 0.141 sec. Powered by WordPress