よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2012/7/31 火曜日::

■[ラノベ]あの夏を忘れない「あの夏で待ってる」2巻

あの夏で待ってる2 (MF文庫J)
著者/訳者:豊川一夏
出版社:メディアファクトリー( 2012-07-23 )
文庫 ( 263 ページ )

丁度物語の中と同じ季節になってきた昨今ですが、
盆休みを利用して小諸に行く人も多いと思います。
このノベライズ版「あの夏で待ってる」の中でも地名がいろいろ出ているので、
舞台探訪する際には参考にしても良いのではないでしょうか。

ノベライズ2冊目ですが、これで完結です。
内容は基本的にアニメ版そのままなのは変わらずなのですが、
実はエピローグがアニメ本編とは違ってるんですよね。
匂わせるだけだったアニメとは異なっているのですが、
これはこれで有りかな、と思います。

登場キャラの視点を入れ替えながら語られているので、
キャラの内面が掘り下げられているのが良いですよね。
特に沖縄での樹下さんがどう思っていたのかを知ることが出来たのは良かったですね。
小学生の頃と違っていた理由とか、失恋の経緯と本当の失恋とか。

しかしキャラの内面が分かってくると、それだけに柑菜の切なさがつのるなぁ。
悩みながらも真正面から向きあうと決意する若さと、
フラれたら号泣してしまう本気の恋。
好きな人が自分のことを見ていなくても、好きな人の幸せを願う優しさと、
青春がほとばしってましたよね。

やっぱり「あの夏で待ってる」は良い作品だよなぁ。
夏コミ終わったらもう一度行くのもアリかな?

■[漫画]正義の味方、へたレンジャい参上!「のんのんびより」4巻

のんのんびより 4 (アライブ)
著者/訳者:あっと
出版社:メディアファクトリー( 2012-07-23 )
コミック ( 154 ページ )
作者サイト:人生って あっと いう間なので。

物語の季節は真冬、という現在の季節は真逆ですが、
暑い季節だからこそ、真冬の情景を眺めて涼を取るというのもアリなんじゃないかな!

という訳で冬休みの前後な田舎暮らしの小中学生スローライフな日常ですが、
初っ端から積雪でバスが運休して学校でお泊りイベント発生したりと、
楽しいこと怖いこと、色んなコトが起こっています。

東京から来た蛍は雪が珍しくてテンション上がって子供らしくて可愛いかったです。
まぁ、雪国に住んでない人間にとってはかまくらって一種の憧れだよなぁ。
しかもかまくらの中で七輪で餅焼いて豚汁食べてと、
田舎ならではの楽しみですよね。

そんな田舎から出たことがない小鞠ちゃんが、
お姉さんぶってるのも相変わらず可愛んだよね、これが。
初詣に振袖来ても七五三にしか見えないサイズだし、
電車で整理券を取ることを知らない都会育ちの蛍相手に通ぶったりと、
何というか、新宿あたりで放置プレイして泣かせたい可愛さというか…(ぉ

また、今回は本編から5年前の話も収録。
あの駄菓子屋もまだ生だった頃だから体格とか今と違って変わってましたが、
小鞠ちゃんだけは全く変わってませんでしたね!
しかし、そんな年上たちを物ともしない幼児れんげの暴虐っぷりが凄かったです。
ある意味れんげも全然変わってないんだなぁ…(しみじみ

■[萌え]大室家更新!

ニコニコ静画 (電子書籍) 大室家の5
櫻子…
つかえない子…!

別冊兄弟拳blogさん ジャージ部たましい
ジャージ分を補給!
しかし…、でかい…

AERO DOGさん ほのぼのりんかな
食べ物の恨みは恐ろしいんだよ、凛ちゃん…
特に相手はかな子だしなぁ…

Monkey4 Lucyさん スマプリでカラオケ!
れいかさんは何を唄うんだろう…
…演歌?

SEARCHLIGHTさん キュアサニー!
その炎でゴキを抹殺!
炎を照り返す肌もかっこえーでー

ねこげんきさん 金髪さんと日本刀
一本歯の下駄な上に更に煙管…、だと…?
見事な立ち姿でいながら、泣きボクロがなんかエロい。

抹茶味ブログさん オーバーオール
裸オーバーオールは正義!
見えそうな所が隠れてるのが絶妙で良いんだな、これが。

OVERALL QUARTERさん 火憐ちゃんも思春期 その3
火憐ちゃんのいじらしい姿はレア!
流石にデリケートな部分だと分かる程度の知識はあるのか…

「これから部屋入ってこないでよね」/「なもり」のイラスト [pixiv]

:: 2012/7/30 月曜日::

■[漫画]組み立てて、ツーリング「のりりん」5巻

のりりん(5) (イブニングKC)
著者/訳者:鬼頭 莫宏
出版社:講談社( 2012-07-23 )
コミック ( 200 ページ )
作者サイト:パズルピースがこんなとこ

大人のための自転車漫画とはよく言ったもので、
自分でロードを購入出来る程度の財力を持ち、
車を運転した時の自転車の邪魔さを体感したことがある人ほど、
この漫画の面白さがよく分かると思います。

前回、低身長の仲間の為に650Cのホイール対応という今では貴重なフレームを手に入れ、
結果として自分でパーツを購入して組み立てることになった丸子さんだけど、
部品決めの時点から経験者の等々力と意見がぶつかったり、
実際の組み立てにはそういった事に疎い輪と一緒にやることになるんだけど…

私もロードに乗って2年程あるのでチューブ交換やタイヤ交換、
チェーン&ギアの洗浄くらいなら自分でできますけど流石に自分で組み立てことはないだけに、
今回は色々と新鮮な所が多かったですね。
自動車とかと違って、ちょっと大きなプラモ感覚で組み立てられるのも、
ロードの魅力の一つなんでしょうね。

自分のロードを見てニヤける気持ちはよく分かりますが、
それが自分自身で組み立てたものなら更に感慨はひとしおでしょうね。
ロードに乗ることで見えてくるモノだとかよく伝わってきますし、
ロード初心者にとっては本当に良い漫画だと思います。

それにしてもツーリングいいなぁ…
気軽にツーリング出来る仲間が身近に居るだけでなく、
意見が食い違った相手とも仲良くできるコミュニケーション能力が丸子さんは半端ないと思いますよ。
そりゃー、モテるわ…

■[萌え]C82新刊情報 此ノ木よしるさんのセルフこみっく☆すたじお本、他

此ノ木よしる公式HPさん C82こみすた本「秋乃ちゃん最終回のその後」
作者本人があのエピローグを!
いやー、楽しみですのぅ!

DO-RAKU7さん C82オリジナル本「DO-RAKU7 ILLUSTRATION 2」
カラーイラスト集とのことー
表紙の魔法少女っぽい子たちが特に活躍しないのはちょっち残念…

STUDIO S.D.T.さん C82オリジナル本「intermission」
モノクロイラストや4コマなど。
センターの子は可愛いなぁ…

kleeさん C82オリジナル本「klee 7satz」
ゆうか懐かしいなぁ。
そういえばゆうかのコピ本とか持ってたはず…

「常盤台のお嬢様ズ」/「えれっと」のイラスト [pixiv]

■[萌え]楽園 web増刊がとっても好調

楽園 web増刊 相対性少女理論(大月悠祐子)
これは…、妹からしたらたまらんなぁ…
世の男性諸氏はAVの管理には気を付けようね!

楽園 web増刊 進め!なつのロケット団(あさりよしとお)
油断大敵であります。
気持ちは分かりますが…(笑

まおゆう4コマ「向いてませんよ、魔王様」 第14話
キャラ解説回だなぁ。
と思ってたら女魔法使い登場回であった…!

別冊兄弟拳blogさん こねくと
いなばんに注目するとか流石に分かっておられる。
そういえばツマヌダもどちらも主人公は八重樫でしたな。

ELEGY SYNDROMEさん わぁいゆりぱち!なもりゆりぱち楽しみ!
あかりの存在感が…(笑
面白いコラボですよねー

梅の実画報さん ワグナリアの美人店長
中の人がご結婚されたみたいで…
しかし…、良いおっぱいとフトモモをお持ちですなぁ…

くろもじ屋′さん 朝チュンまどか
どう見ても事後…
クラスのみんなには内緒だよ!

くらすけ倉庫さん 紫ゴスロリ
パンツ見えてる。
…いや、これは見せてるんだな。

第6基地さん 夏といえば水着!
スタイルが良い!
たわわっすなぁ。

殆ど死んでいるさん シュタゲマンガ 27
ルカ子可愛いなぁ…
ほとんさんが描くキャラはなんでこんなに可愛さがマキシマムなんだろう…

由 on Twitpic BU・RU・MA☆
ロンドン五輪→柔道→帯ギュ→柔道着ブルマ。
そういう流れですね、分かります。

「俺の勝手なイメージを押し付ける!」/「亜方逸樹」のイラスト [pixiv]

HTML convert time: 0.125 sec. Powered by WordPress