よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2020/10/18 日曜日::

■[漫画]小鬼砦攻略戦「ゴブリンスレイヤー」10巻

ゴブリンスレイヤー10巻ゴブリンスレイヤー10巻
出版社:スクウェア・エニックス
原作者名:蝸牛くも
作者名:黒瀬浩介
作者twitter:黒瀬浩介さん (@kuroseP) / Twitter
紙書籍通販:ゴブリンスレイヤー (10)
Kindle版まとめ買い:ゴブリンスレイヤー
DMM電子書籍:ゴブリンスレイヤー (10)

令嬢剣士救出クエストは完了したものの、
ゴブリン聖騎士という存在が見えている状況で引き返すわけがなく、
古代ドワーフ遺跡の砦に攻め込むことになったんだけど、
救出された令嬢剣士も同行を申し出て…

前回から引き続いての令嬢剣士とゴブリン聖騎士編です。
ただ、ゴブリンスレイヤーが攻めるので正面切っての戦いではありません。
砦に篭もるゴブリンの軍勢を真っ正面から倒すだなんて、
勇者の専売特許であって、ゴブリンスレイヤーの戦い方ではありませんからね。
潜入からの内部からの工作はやって当たり前なのです。

この時の妖精弓手の表情ですが、
内臓を被る時に女神官ちゃんが「慣れますよ」と言った時の表情のセルフパロですよねw

内容的にどうしてもシリアスな展開が続いちゃいますが、
こういったところでちゃんとコミカルにしているのは上手いなぁ、と思います。

砦に潜入しての展開も、令嬢剣士が足を引っ張りまくりで、
全く予定通りに進まないんだけど、
それでも現状の手札に不満を漏らさず、出来るコトを一つ一つ積んでいって、
ゴブリン聖騎士を追い詰めていくのがゴブリンスレイヤーですよね。

次回でゴブリン聖騎士との戦いにも幕が引かれると思いますが、
中々圧巻のシーンになると思いますので今から楽しみです。

:: 2020/2/16 日曜日::

■[漫画]劇場版公開中!「ゴブリンスレイヤー」9巻

ゴブリンスレイヤー9巻ゴブリンスレイヤー9巻
出版社:スクウェア・エニックス
原作者名:蝸牛くも
作者名:黒瀬浩介
作者twitter:黒瀬浩介 (@kuroseP) | Twitter
紙書籍通販:ゴブリンスレイヤー (9)
Kindle版まとめ買い:ゴブリンスレイヤー
DMM電子書籍:ゴブリンスレイヤー (9)

原作5巻のエピソードにして、現在上映中の劇場版のエピソード、
雪吹きすさぶ北方の村でのゴブリン退治のエピソードです。
私が今プレイしているダンメモでもコラボをしていますが、
ゴブリンスレイヤーさんはとてもゴブリンをスレイしております。

今回のサブヒロインは令嬢剣士ちゃんです。

彼女が家を飛び出して冒険者となり、
仲間と出会って冒険を繰り広げたのは良いんだけど、
生兵法は大怪我のもと、と言いますように、
ゴブリンを舐めてかかったために行方不明となり、
剣の乙女からゴブリンスレイヤーさんに救出依頼が届いたのが始まりになります。

救出対象がいるために火とか煙とか使えないし、
そもそも雪が積もるような寒い場所なので行軍すらも大変だけど、
そこはゴブリンスレイヤー、経験が豊富です。
師の教えもあり、しっかりと対策を取るのは良いんだけど、
蜥蜴僧侶や妖精弓手は寒いのが初めてなのか大変そうですね。

しかし2000年も生きてて雪だけでなく温泉も初めてなのか…
まぁ、ハイエルフが住むところってずっと同じような印象がありますもんね。
だからこそ冒険に出かけたんでしょうし。
まぁ、それはそれとして初めての温泉を堪能する妖精弓手ちゃんは可愛かったです。

こういう子供っぽいところが妖精弓手の魅力ですよね。
今回は痛い目にも遭ってて可哀想でしたけども…

まだこのシリーズは続いているので、
気になる人は原作を読むのも良いですけれど、
劇場版が公開中なのでそちらも観ることをオススメしますよ。
期待通りの内容を見せてくれましたので!

:: 2019/12/6 金曜日::

■[漫画]黒き野望を砕く者「ゴブリンスレイヤー」8巻

ゴブリンスレイヤー8巻ゴブリンスレイヤー8巻
出版社:スクウェア・エニックス
原作者名:蝸牛くも
作者名:黒瀬浩介
作者twitter:黒瀬浩介 (@kuroseP) | Twitter
Kindle版:ゴブリンスレイヤー (8)
Kindle版まとめ買い:ゴブリンスレイヤー
DMM電子書籍:ゴブリンスレイヤー (8)

お祭りでも気を抜かないゴブリンスレイヤーは、
街に襲来するゴブリンどもを察知するも、
祭りを楽しむ人達に何も知らせることもなく、
仲間たちと共にゴブリンに立ち向かうのであった…!

ゴブリンスレイヤーさんは非情な人間のように感じてしまいますが、
お祭りを楽しんでいる人たちのことを考えて、
無駄に不安にさせないように、その笑顔を守れるように、
黙って仕事をするくらいに情があるんですよね。

そしてそんなゴブリンスレイヤーを理解している仲間がいて、
何だかんだ言いながらも一緒にゴブリン退治してくれるというのが実に良いですよね…

自分のことを理解してくれる相手がいる、というのは救いですからね。
ゴブリンスレイヤーはそんなことを気にしないと言うかもしれませんが、
心はしっかりと救われていると思いますよ。

今回の敵も世間的にはかなり厄介な部類だとは思うのですが、
用意周到さと臨機応変さを併せ持つゴブリンスレイヤーにとっては、
ゴブリンの方がよほど厄介だと考えているあたり、
敵の神経を逆撫でしてるのがより面白くなっていると思います。

まぁ、それはそうと女神官ちゃん良かったですね…
お祭りの衣装のまま参戦し、術を使う場面は映えてましたねー

女神官ちゃん、カッコカワイイよ!
今後ともこの作品の清涼剤として頑張って欲しいものであります。

:: 2019/7/13 土曜日::

■[漫画]デート・ア・ゴブスレ「ゴブリンスレイヤー」7巻

ゴブリンスレイヤー7巻ゴブリンスレイヤー7巻
出版社:スクウェア・エニックス
原作者名:蝸牛くも
作者名:黒瀬浩介
作者twitter:黒瀬浩介 (@kuroseP) | Twitter
Kindle版:ゴブリンスレイヤー (7)
Kindle版まとめ買い:ゴブリンスレイヤー
DMM電子書籍:ゴブリンスレイヤー (7)

二人の恋する乙女によるお祭りデート編です!
今までで一番のラブコメ展開で送られるゴブリンスレイヤーですが、
主人公はやはりゴブリンスレイヤーですので、
血生臭い展開もあるので油断はできません。

午前中のデート相手は幼馴染みの牛飼娘ちゃんなんですけど、
幼馴染みといってブランクがあるし、コンプレックスもあるんだけれど、
着ていく服で悩むくらいには恋する乙女してて可愛かったですね。
デート中に見せてくれた笑顔からして本心から楽しんでいたのは間違いないと思います。

しかし、年若い冒険者たちにからかわれた時のゴブリンスレイヤーの返答…
はじめはデートであることを否定するだなんて、牛飼娘ちゃんの気持ちを察してやれよ…!
と、思いましたけれど、否定の言葉はおっさんに掛かってるのがわかって驚き、
更にゴブリンスレイヤーの若さに更に驚きますよね。
原作読んだ時も思ったけど、絶妙な会話だなぁ、と思いました。

そして午後からのデート相手だる受付嬢ちゃん。

良い… 絶対領域です…
普段は落ち着いている雰囲気があるんだけれど、
このお祭り… というか、デートに浮かれているな…
というのが伝わってくるかのようですね。
少なくとも、受付嬢ちゃんのゴブリンスレイヤーへのひたむきな想いは伝わってきましたね。

しかしまぁ、ゴブリンスレイヤーは普段から念には念を入れた装備してましたけど、
今回はそれが見事にハマった展開でしたね。
何というか、今まで頑なに装備を外さなかったことに説得力が出てきましたよ。
まぁ、今回の相手はゴブリンじゃなかったですけど。

そして次巻はお待ちかねのゴブリンをスレイする展開です。
仲間と一緒に張り切っていただきたいですね。

余談ですが、今回一番可愛かったヒロインは剣の乙女だと思います。
ゴブリンスレイヤーに会えなくて拗ねて、
ゴブリンスレイヤーに手紙を送る話になるだけでこの笑顔ですよ…

やだ… 可愛すぎでは…?
剣の乙女が本編に再登場するのが待ち遠しくなりますね…!

:: 2018/12/19 水曜日::

■[漫画]小鬼殺しにもラブコメのフラグ「ゴブリンスレイヤー」6巻

ゴブリンスレイヤー6巻ゴブリンスレイヤー6巻
出版社:スクウェア・エニックス
原作者名:蝸牛くも
作者名:黒瀬浩介
作者twitter:黒瀬浩介 (@kuroseP) | Twitter
Kindle版:ゴブリンスレイヤー (6)
Kindle版まとめ買い:ゴブリンスレイヤー
DMM電子書籍:ゴブリンスレイヤー (6)

剣の乙女からの依頼での、水の都の地下探索をするゴブリンスレイヤー一行。
ゴブリンチャンピオンに重傷を負わされながらも生還し、
再度のアタックで重要拠点も制圧することができ、
ついにゴブリンチャンピオンと再戦することになるんだけど…

ゴブスレさん、マジ手段を選ばないですよね!
いや、一応ね、妖精弓手から注意されたように、
ある程度は手段を選んでるというか、減らしてるんですよ。
でも、それだからってあんな手段を取るとはねぇ…
そりゃ、妖精弓手もこんな表情するよ!

というかね、こういった表情の変化の見せ方とかは、
本当にコミカライズの妙だと思うんですよ。
主に黒瀬浩介さんの功績だと思うんですけど、
見てて色々と楽しいんですよね。

こういったところが楽しいのです。
妖精弓手のこういったところが可愛いと思うんですよね。
もちろん、女神官ちゃんや剣の乙女たちも可愛いんですけども。
あと、この6巻では受付嬢も良い仕事してましたね。
恋する乙女してて可愛い…

次の7巻ではそういった女性たちの可愛さが花開くモノになると思います。
まぁ、もちろんバトルもあると思うんですけどね。
だって、ゴブスレだもの。

:: 2018/9/27 木曜日::

■[漫画]絶望の英雄戦「ゴブリンスレイヤー」5巻

ゴブリンスレイヤー5巻ゴブリンスレイヤー5巻
出版社:スクウェア・エニックス
原作者名:蝸牛くも
作者名:黒瀬浩介
作者twitter:黒瀬浩介 (@kuroseP) | Twitter
Kindle版:ゴブリンスレイヤー (5)
Kindle版まとめ買い:ゴブリンスレイヤー
DMM電子書籍:ゴブリンスレイヤー (5)

水の街で起こる行方不明事件の原因と思しきゴブリンを退治するため、
剣の乙女に呼ばれたゴブリンスレイヤー一行は、
地下水道でゴブリン退治をしていると、
罠に嵌められた上に小鬼英雄(ゴブリンチャンピオン)が出てきて…

チャンピオン相手の戦いは絶望でしたね。
原作読んだ時も充分に絶望感を味わえましたが、
漫画として描かれるとその絶望感は200%増しでしたよ…

あの妖精弓手がゴブリンに群がられて剥かれて、
女神官ちゃんが肩を食われてのこの絶望顔。
何より、この事態に陥った原因が、
ゴブリンスレイヤーがクリティカルを食らって瀕死になったからなのが、
絶望の闇をより深くしているんですよ…

まぁ、そんなファンブルからも立ち上がるのがゴブリンスレイヤーなんですけどね。
ラッキーもあったとはいえ、諦めず、立ち上がり、
更に立ち向かう強さがゴブリンスレイヤーの魅力なわけです。

そんな絶望のあとはご褒美タイムと言わんばかりに、
必然性のあるお色気展開になっているのは読者的には嬉しいけど、
ゴブリンスレイヤーは相変わらず興味ナッシングですね。
恥じらう女神官はこんなに可愛いというのに…

半裸に剥かれたのに街に戻ったら元気いっぱいな妖精弓手も可愛かったけど、
今回のヒロイン度は女神官の方が高かったかな、と思います。
妖精弓手もリョナ的なヒロイン力は今回高かったんですけどね。
いえ、リョナは未遂ですけども。

しかし、ラノベ定番の粉塵爆発…
やっぱりゴブリンスレイヤーなら使って来ますよね。
威力は申し分ないけど前哨戦でしかないので、
次回のチャンピオンとの再戦は更に凄いことになりますので、
乞うご期待というやつであります。

HTML convert time: 0.129 sec. Powered by WordPress