本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集3 12月14日発売!
特典SS他、新規短編&中編も多数収録!
:: 2021/8/16 月曜日::

■[ラノベ]内部調整のエーレンフェストと外患誘致のアーレンスバッハ「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第五部「女神の化身Ⅵ」」

グルトリスハイトを得る可能性が一番高いローゼマインを取り込もうと、
王の養女とすることを強制されたエーレンフェスト。
ユルゲンシュミットを救うためとはいえ無理難題の対価を得る条件を飲ませはしたが、
ローゼマインを出すエーレンフェスト内部では色々と問題が起こり…

今回は椎名優さんの挿し絵がとても良い仕事をしてくれましたね。
ローゼマインからリーゼレータへの告白シーンとか最高でしたよ。
文字から想起させてくれる可愛らしさを300%表してくれていて、
プロのイラストレーターさんって凄い! と思いました。

それで言うと大人の格好をしたトゥーリも良かったですね。
ちっちゃなマインより少しだけお姉さんだったあのトゥーリが、
ルッツも見惚れるほどの美少女に成長した姿とか、感慨深いです。
どことなくエーファ母さんに似た雰囲気なのも良かったなぁ…

本編ですが、ヴィルフリートの青春の発露というか…
甘やかして育てられたお坊ちゃまの視野の狭い激昂っぷりには残念なモノを見る目になりますね。
プロローグでフロレンツィアが語っていたように、側近の悪影響を受けていたのが原因でしょうし、
ローゼマインとの魔力差に劣等感もあったんでしょう。

とはいえ、ライゼガング相手に無神経な対応をして嫌味を言われるのは自業自得だと思うんだよなぁ…
フェルディナンドからのお土産が自分になかった理由をローゼマインに解説され、
シャルロッテに追認されたことに衝撃を受けてましたが、
「今更?」とも思えるんですよね…
本当に甘やかされて育ったことに自覚がなかったんだなぁ…
ローゼマインにはあれだけ規格外と指摘してたのに、自分も特別扱いされてたことに無自覚なのはね…
確かにヴィルフリートは領主として相応しいとは思えないんですよね…

ただ、ディートリンデよりはマシだと思ってしまいますね。
視野の狭さ、教養のなさ、脇の甘さ、どれをとってもディートリンデはヒドい。
トルークを使われて簡単に籠絡されてたり、本当に残念で、
アーレンスバッハの人たちは大変だな、と同情してしまいます。

さて、次回ではフェルディナンド様大ピンチ回であり、
ローゼマインが凄いことになる回でもあります。
育成の神アーンヴァックスと椎名優さんの手腕が今から楽しみでなりません。

:: 2021/6/27 日曜日::

■[ラノベ]メインヒロインとライバルの登場「水属性の魔法使い 第一部 中央諸国編」2巻

水属性の魔法使い第一部 中央諸国編 2巻水属性の魔法使い第一部 中央諸国編 2巻
出版社:TOブックス
作者名:久宝忠
作者サイト:久宝 忠
絵師名:ノキト
絵師サイト:RHr|Nokito
絵師twitter:ノキトさん(@nokito27) / Twitter
Web版:水属性の魔法使い
紙書籍通販:水属性の魔法使い 第一部 中央諸国編II
Kindle版まとめ買い:水属性の魔法使い
DMM電子書籍:水属性の魔法使い 第一部 中央諸国編II

剣と魔法の世界ファイに異世界転生してスローライフとは名ばかりのサバイバルライフをしていた三原涼。
遭難したアベルと知り合い、人跡未踏の地から文明のある街に出てきて早々に、
カレーといった人類の文化と再会して喜んでいたら、
悪魔と遭遇して死闘を繰り広げたりと大変で…

2巻ということでやっとエンジンが掛かってきた感がありますね。
具体的に言うとメインヒロインがやっと登場です。
そのメインヒロインはB級冒険者にしてエルフの魔法剣士のセーラ。
涼と同等の剣の技量を持ち、精緻な魔法も使い、図書館の主であり、神秘的美女!
しかも、涼のことを気に入って、涼が長期依頼で不在になったらショックを受け、
涼の姿を求めてウロチョロするとか、まるでというか恋する乙女そのものですよ。
うーん、可愛い。

そして水属性の魔法使いと対を為すような魔法を使う爆炎の魔法使いオスカー・ルスカ。
帝国で重宝されている要人なんだけど、かなりの実力者ですね。
涼とは邂逅したシチュがアレだっただけに殺伐とした関係だったし、
前哨戦では互角でしたが、果たして二人の実力はどこまで伯仲しているのか…
これは今後が見逃せませんね。

Web版とはちょこちょこ改変しているのですが、
妖しい紫の人とか新キャラなので、今後どう関わってくるのか読めないですね。
アベルも海で遭難するわ、ダンジョンで転移させられてデビルに殺されそうになるわ、
他国のスパイを捕縛しようとしたら紫の人に襲い掛かられるわ、散々ですね…
涼を便利に使って切り抜けて欲しいものです。

:: 2021/4/26 月曜日::

■[ラノベ]怠惰で愚かな王族の傲慢「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第五部 女神の化身 V」

王族の要望で星結びの儀式の神殿長の役割をすることになったローゼマインは、
領主会議中でも図書館地下書庫で翻訳作業に勤しむことになるんだけど、
そこにやってきたディートリンデを避けて図書館裏庭に出た先で祠を見つけ、
そこでツェント候補へ到る道筋へ辿り着いてしまい…

このV巻ではどうしても王族へのヘイトが溜まってしまいますね。
アナスタージウス王子はまだ謝ってくれましたし、
何よりエグランティーヌ第一主義なのはわかってたのでまだ割り切れますが、
エグランティーヌがちょっとね…

ローゼマインが憤懣やるかたないように漏らしていたように、
あれだけ貢献していても王族の論理で無理強いするとかね…
身近な争いを避けるためにエーレンフェストに圧力を掛けるとかヒドすぎです。
本社内での派閥争いに辟易したから支社に仕事を丸投げした上で、
有能なエースを引き抜きまくるようなもんですよ。
それに何も罪悪感を持ってないのが更にヒドい。

特にヘイトが溜まったのはジギスヴァルト王子ですね。
商人聖女ローゼマインとの話し合いでも傲慢なところが目立ちましたが、
巻末書き下ろしのアドルフィーネ視点の短編では更にその傲慢さが顕著でしたね。
狭い世界で生きてきて、そこから出てこなかった弊害なんでしょうが、
それにしたってこれはヒドいというか…
ヴィルフィリートとは違った困った所が目立つ王子様ですね…

商人聖女としてのローゼマインにやり込められていましたし、
私はWeb版読んでるのでこの先にちゃんと報いを受けるのは知っているので溜飲は下がりますが、
書籍版しか読んでない人にはキツいと思います。
書籍版でこの後スッキリする展開までは後2,3冊はかかると思いますので、
それまで耐えるか、積ん読にしておいて後で一気に読むかしかないと思いますね。
私のお勧めは我慢できずにWeb版を読むというものですね!w

それにしてもアドルフィーネ視点の短編やオルタンシア視点の短編を読んで痛感しましたけど、
どの登場人物も本当に色々と考えて動いてるんだなぁ…
この本好きの下剋上は飽くまでもマイン視点で見聞きしたことを綴っているだけで、
裏側には本当に色々な物語があるんだな、と感心することしきりです。

今回もハンネローレ様がフェルネスティーネ物語について語っている時のセリフから、
ダンケルフェルガー内でフェルネスティーネ=フェルディナンドという認識になってそうですよね。
そこに到るまでのダンケルフェルガー内での情報共有の話とかもあるんだろうなぁ…
いつか読んでみたいものです。

:: 2020/12/19 土曜日::

■[ラノベ]エーレンフェストの内憂「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第五部 女神の化身 IV」

貴族院から戻ってきた領主候補生に待っていたのは、
ヴェローニカ派の粛正に増長したライゼガング系貴族たちの策謀だった。
支持基盤を失ったジルヴェスターと、
ヴェローニカに溺愛されて育ったヴィルフリートに試練が待ち受ける中、
ローゼマインは周囲のためにも神殿に引きこもるが…?

うーん、やっぱりヴィルフリートが一番厄介ですね…
ローゼマインがかつて看破したように素直なんですよ。
むしろその心を開いた相手には素直すぎる、鵜呑みにしすぎるところが厄介で、
今回もオルトヴィーンの言葉をそのまま受け取ったため、
大領地の常識とエーレンフェストの常識の違いに気付かず、
更には名捧げしてくれた相手だからと簡単に騙されて、
一番信頼すべきローゼマインを疑ってしまうとか、アホの子すぎるというか…

ヴェローニカに溺愛されてしまったのが間違いの始まりですが、
その後も、側近をそのままにしてしまったのが両親の間違いですよね…
もっと厳しく、直接躾けることができれば良かったんでしょうけど…
メルヒオールみたいに素直さが良い方向に育たなかったのは残念ですね。

ヴィルフリート以外に迷惑をかけてくれたのはクラリッサだけど、
彼女の場合は暴走した結果の迷惑だからか、それほど不快ではなかったですね。
ダンケルフェルガーの中でもレスティラウトみたいな狡猾さではなく、
愛故のストレートなところに好感を持つというか…
うん、結構好きですね、クラリッサ。

短編ではギュンターパパ視点でクラリッサを足止めしているところが書かれてましたが、
ギュンターパパは本当に相変わらずでカッコイイです。
そしてそんなギュンターパパを含めた兵士たちが信頼しているあたり、
ダームエルは本当に人徳があるなぁ、と思う訳ですよ。
そんなダームエルは色々と面倒毎に巻き込まれて大変だなぁ、と思いますし、
結婚が絶望的だと諦めているあたりが可哀想ですが…
大丈夫…! フィリーネがいるから…!
諦めないで…!

それにしてもギーベ・キルンベルガは結構しっかりした人でしたね。
こういった人が中立を保ってくれているのは安心感がありますが、
ヴィルフリートはそういったことにも気付けないんだろうなぁ…
今から次巻以降が心配です。

余談ですが、幼いフェルディナンド様と一緒にエーレンフェストにやってきた母親みたいな人、
未来からやってきたローゼマインの可能性がありますよね…?
そこらへんはハンネローレの貴族院五年生で書かれるのかなー
楽しみだ…!

:: 2020/9/25 金曜日::

■[ラノベ]ひとときの逢瀬「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第五部「女神の化身 III」」

レスティラウトが強圧的に仕掛けた嫁盗りディッターで辛くも勝利するも、
回復薬の使いすぎで倒れてしまったローゼマイン。
婚約者であるはずのヴィルフリートは「いつものこと」と済ませるが、
ローゼマインの側仕えたちは憤懣やるかたない想いでいっぱいで…

プロローグから側仕えたちのヴィルフリートへの苛立ちが募りに募ってて、
改めてヴィルフリートの人望の無さを痛感しました。
ローゼマイン視点で語られる本編だけを読んでいると、
賢しらに小言を言ってくる背伸びした困ったお兄ちゃん、といった感じでしかなかったのですが、
側仕えからしたら思い遣りや感謝が足りない婚約者でしかないですよね…

しかも巻末のヴィルフリート視点での短編を読んでいると、
そういったことにヴィルフリート本人が全然気付いてないのが致命的ですね。
筆頭側仕えのオズヴァルトからして在りし日のヴェローニカ派の考えから抜け出せてないから、
妹たちに手柄を献上させろ、と助言をしているのが一番痛いですね…
やはりヴィルフリートはリヒャルダが筆頭側仕えとして教育するべきだったんだろうなぁ…
と、しみじみと感じますね…

肝心のローゼマイン視点での本編ですが、
貴族との社交がメインで、特にダンケルフェルガー第一夫人との社交が印象深いですね。
第一夫人との交渉ではヤキモキしてしまいましたが、
第一夫人は第一夫人なりにきちんと交渉に臨んでいただけで、
全てはレスティラウトの狡賢さとヴィルフリートの間抜けさのせいで周りが苦労していただけ、
という事実には溜息しか出てこないんですよね…

第一夫人視点での短編も収録されていましたが、
やっとダンケルフェルガーにもまともな常識を持っている大人が出てきたお陰で、
今までエーレンフェストにやらかしてきた、横暴、傲慢、強圧なアレコレが白日の下に晒され、
ダンケルフェルガーの男どもが打ちひしがれるかと思うとちょっとスッキリしますね。
まぁ、巻き込まれる形で窮地に立たされるハンネローレ様には同情しか出来ないんですけどね…
なんもかんも、レスティラウトとヴィルフリートが悪い。

ローゼマイン本人は久しぶりにフェルディナンドと交流出来て、
最優秀を表彰されてと良いことも多かったんですが、
ディートリンデのやらかしのせいでまた新たな厄介事に巻き込まれるのが確定しているので、
気になる人は多いかと思いますが、そこはWeb版を読めば解決しますよ!

ちなみに私はいつも新刊が読むとWeb版でその後の展開を読み返しているので、
波だった心を落ち着けることが出来ています。
けど結局、次の新刊に収録される第三者視点の短編を早く読みたくなってソワソワしちゃうんですけどね!w

:: 2020/6/14 日曜日::

■[ラノベ]ダンケルフェルガーの傲慢「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第五部「女神の化身II」」

3年生となって大領地3つとの共同研究をすることになったローゼマイン。
ダンケルフェルガーとの研究を主導するために何かと交流が多くなり、
毎年のことだから何かしら厄介ごとがあるのは覚悟していたけれど、
まさかのローゼマインを第一夫人として迎えるための強引な手段を用いてきて…

中小領地とのお茶会も嫌味や中傷やデマで辟易としちゃいますが、
ダンケルフェルガーのやりようにはホトホト困らされますよね。
1年生の時は勝手に決めつけて喧嘩売って、負けたら負けたで聖女じゃないと何癖をつけ、
2年生の時は勝手に決めつけて暴走して、フェルディナンド様を敵領地に婿入りさせ、
3年生の時は勝手に大領地の圧力で無理矢理嫁取りディッターをふっかけるとか、
本当にダンケルフェルガーは傲慢だなぁ、と思わされます。

まぁ、それだけ真剣にぶつかり合うからこそ、後にわかり合えることになるわけですが、
それにしたってもう少しディッター以外のことに目を向けたら、
もう少しスムーズに進むと思うんですけよね。
まぁ、これでこそダンケルフェルガーだとも言えるのですが。

ダンケルフェルガーはダンケルフェルガーなりにローゼマインのことを想ってるんだろうけど、
色々と大領地としての先入観に囚われているのが本当に厄介で…
反省会でレスティラウトが言っていたように情報収集が甘すぎなんですよね。
フェルディナンド様にコテンパンにやられていた時の反省がまるで出来ていないわけですよ。
もうちょっと知恵をつけて欲しいものだと、切に願うばかりです。

思い込みという意味では王族も一緒だなぁ、と書き下ろし短編を読んで思いましたね。
ジギスヴァルト視点で語られることで、本当にエーレンフェストの見方が歪んでるなぁ、と。
ラオブルートによる情報を真に受けるなというのは難しいですが、
自分できちんと見てもいないことを勝手に推測して判断するのは、
本当に危険なことだと思い知らされました。

それともう一本の書き下ろしの頭の痛い報告書(三年)には笑ってしまいましたね!w
やはりローゼマインのしでかすことに頭を悩ませる保護者たちを見ていると楽しいです。
好きなシリーズだったんですけど、Web版にはなくてちょっと物足りなかっただけに、
今回の書き下ろしで読めてスッキリしました。
面白かったです!

さて、次はフェルディナンド様との再会と、
ダンケルフェルガーの中でも話が通じる第一夫人とのお話とかですね!
エーレンフェストの現状を正しく把握することができた第一夫人が、
きちんと手綱を引いてくれる書き下ろしがあると嬉しいですね!
次の書き下ろし短編のお題投票では是非そちらに入れないと…!

注:作者の香月美夜さんは書き下ろし短編を活動報告でリクエストを受け付けて、Twitter投票で決める方針を採っています。
第五部Ⅲの短編リクエスト受付|香月 美夜の活動報告

HTML convert time: 0.129 sec. Powered by WordPress