よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2018/11/11 日曜日::

■[ラノベ]ツンデレ系クールロリ枠の下剋上「魔弾の王と凍漣の雪姫」1巻

魔弾の王と凍漣の雪姫1巻魔弾の王と凍漣の雪姫1巻
出版社:集英社
作者名:川口士
作者サイト:一〇八(仮)
作者twitter:川口士 (@kawaguchi_tsu) | Twitter
絵師名:美弥月いつか
絵師サイト:COLOR GIMMICK – 美弥月いつかの公式サイトです
Kindle版:魔弾の王と凍漣の雪姫 1
DMM電子書籍:魔弾の王と凍漣の雪姫 1

MF文庫Jで出て、アニメ化もされ、綺麗に完結した「魔弾の王と戦姫」シリーズ。
それのヒロインを代えたifというかパラレル的な作品がこの「魔弾の王と凍漣の雪姫」です。
ただ、何故か出版社がダッシュエックス文庫になってるあたり、
ラノベ業界のめんどくささを察することができるような気がします…

「魔弾の王と戦姫」ではツンデレ系クールロリ枠サブヒロインだったリュドミラ。
それが本作ではメインヒロインとなっており、主人公のティグルとはこの1巻の時点で相思相愛です。
ただ、お互いに戦姫と隣国の田舎伯爵嫡男と立場の違いがあるので、
ティグルがミラに相応しくなるために頑張るストーリーになるみたいです。

登場人物は「魔弾の王と戦姫」をほぼ踏襲していますが、
ティグルの父・ウルスとミラの母・スヴェトラーナが健在ですね。
また、ティグルとミラが過去に出会って想いを育んでたり、
何よりブリューヌとムオジネルの戦争から始まったりと、
ストーリーは大幅に変わってますね。
既視感はあるけれど、新鮮さもある内容になっています。

ツンデレのデレ期オンリーなミラが可愛かったり、
誠実だけど性欲もあるティグルに親近感が湧いたり、
ヴァレンティナが王族と結婚して幸せそうにしているのに驚いたり、
「エザンディス」後任のミリッツァが後輩キャラで面白かったり、
キャラクターの魅力も驚きと新鮮さが満ちていますね。

恐らく純然たる新シリーズとしても面白く感じるでしょうけど、
前シリーズを知っているとより面白く感じると思います。
2巻の発売も決まっているみたいですし、続きが楽しみです。
今度は流石に前シリーズと同じ全18巻の長編ではないと思いますが、
ミラが夢に見たように前シリーズと同じハーレムエンドになる可能性は、
捨てきれないというか、アリなんじゃないかな、と愚行する次第であります。

:: 2015/1/3 土曜日::

■[ラノベ]6年半ぶりの新刊「紅 ~歪空の姫~」

紅 ~歪空の姫~ (ダッシュエックス文庫)
著者/訳者:片山 憲太郎
出版社:集英社( 2014-12-19 )
絵師サイト:SOYBEAN

Kindle版:
Kindle版:紅 ギロチン
Kindle版:紅 醜悪祭(上)
Kindle版:紅 醜悪祭(下)

正直、この作品の続刊が出ることは絶望視してました。
アニメ化するも原作クラッシャーで、そのせいか醜悪祭の下巻のあの有様。
これはもう作者の片山憲太郎さんは筆を折ったのでは…
と思っていたのですが、スーパーダッシュ文庫がダッシュエックス文庫として再始動するのを機に、
ちゃんと続きが出るとはなぁ…
醜悪祭のこともあったしこの新刊を読むまで楽しめるか不安でしたが、
読んでたらそんな不安が吹っ飛びシンプルに面白くて一気に読み進めてました。

星噛絶奈との戦いは引き分けに終わり、悪宇商会とは休戦状態になり平穏な日々が戻ってきたと思いきや、
世界は変わらず凶悪事件が蔓延り、駆け出しとは言え揉め事処理屋の真九郎は騒乱に巻き込まれることに。
今度は冤罪に苦しむ少女を救うという依頼と同時に、
裏十三家筆頭と言われる歪空の息女である歪空魅空にお見合いを申し込まれるも、
実はその二つが連動しており…、という展開。

歪空魅空の「紅」世界らしい狂った感性と思考回路に懐かしいと感じてしまいましたが、
それ以上に真九郎のモテモテっぷりに懐かしさを感じました。(笑
銀子と夕乃さんが溺愛するのはもちろん、紫も魅空に対抗してポニテ&スカート姿を見せたり、
お互いの思惑はともあれ、崩月、星噛、歪空の令嬢たちが真九郎を取り合って一触即発とか、
流石は真九郎だな、と。
あ、忘れちゃいけない、切彦ちゃんにもモテモテでしたね!

真九郎が巻き込まれた空港爆破テロへの糸口が見付かり、
この物語の大きな軸が見えてきた気がするんだけど…
このままちゃんと続きが出てくれるのかが心配です。
やっぱり面白い作品だと思うので、このまま完結まで頑張って欲しいです。
そして電波的な彼女の続きも何卒よろしくお願いします…!

HTML convert time: 0.133 sec. Powered by WordPress