本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集3 12月14日発売!
特典SS他、新規短編&中編も多数収録!
:: 2016/7/3 日曜日::

■[漫画]天才に翻弄される人々「響 ~小説家になる方法~」4巻

響~小説家になる方法~ 4 (ビッグコミックス)
著者/訳者:柳本 光晴
出版社:小学館( 2016-06-30 )

作者サイト:TTT
Kindle版:響~小説家になる方法~ (4)
Kindle版まとめ買い:響~小説家になる方法~

自尊心が肥大し鬱屈した独りよがりの文学ワナビ田中康平。
くすぶり続ける自分に疑問を持っているちょうどその時に新人賞受賞の連絡を受ける。
ついに才能が認められて文壇デビューができると内心興奮しながら、
文芸誌「木蓮」新人賞授賞式に赴いたらそこにはもう一人の受賞者という、
ピンクのゴスロリに金髪ウィッグという頭のイカレタ15歳の少女、響がいて…

圧倒的な才能は本人の自覚なく、否が応でも周囲に影響を及ぼしてしまう…
今回の犠牲者は人生の転機となるはずだった新人賞授賞式にて、
響にパイプ椅子でフルボッコにされた田中くんです。
見た目と年齢で勝手に判断して喧嘩を売った自業自得とはいえちょっと可哀想でしたが、
本当に悲惨なのは響という規格外の天才と同じ賞を受賞してしまったことでしょう。
今後の作家人生で比較対象にされるかと思うと不憫…

それにしても田中くんのワナビっぷりが凄いですね。
もうこれでもかというほどに独りよがりで観察眼がなくて、
自己中心的なところが如何にもワナビっぽくて読んでてゾワゾワしますよ。
むしろ典型的すぎて田中くんの言動が理解できるからこそ、
響の特異性が際立つんでしょうね。

そして田中くんと同じと言ったら失礼にあたるんだけど、
響と対比せざるを得ないのが華々しくデビューした凛夏。
日本文学会の巨匠の娘という最高の環境とたゆまぬ努力と人並み以上の才能。
それらを全て兼ね備えていながら響の影響からは逃れることができず、
ついには人当たりの良い女子高生の仮面を脱ぎ捨ててしまうあたり、
メンタル的な意味で心配ですよね…

しかし響は何というか生き方が格好良いというか眩しいよなぁ。
建前なんてなくて、本音でしか生きてないって感じが凄い。
そんな響を丸ごと受け止める涼太郎のキモさも中々だったけど、
扱いになれてきた隆也や普通に友達できてる花代子ちゃんを見てると、
響も15歳の女の子なんだなって感じがします。

でもその文才は圧倒的すぎるんだよなぁ…
ホント今後どうなるんだろう…

:: 2016/1/4 月曜日::

■[漫画]天才を粉砕する鬼才「響~小説家になる方法~」3巻

響~小説家になる方法~ 3 (ビッグコミックス)
著者/訳者:柳本 光晴
出版社:小学館( 2015-12-28 )
作者サイト:TTT

Kindle版まとめ買い:[まとめ買い] 響~小説家になる方法~

かつて芥川賞を受賞し、現在はTVなどにも出演する鬼島仁。
リカに絡んでいる鬼島に蹴りをかましてふっ飛ばした響だったが、
彼女が執筆した『お伽の庭』でも鬼島を粉砕して…

今では才能が枯れ果てたとはいえ、
芥川賞受賞作家を容赦なく、完膚なきまでに打ちのめし、
そのエキセントリックな言葉でトドメを刺してしまう響さんパネェっすわー
文才というのは明確な数字で表せるものではないから仕方ないとはいえ、
無自覚な鬼才というのは人を不用意に傷つけてしまうものなんですね。
無慈悲で残酷すぎる…!

どこに行っても、誰が相手でも予想できない言動をする響ですが、
よく今まで大きな問題にならなかったものだと思います。
今までは涼太郎が傍にいてストッパーになってきてたんでしょうね。
合宿の時も傍から離れようとはしなかったですし。
それにしてもイケメンでスポーツ万能で壁ドンすらも使いこなし、
学校でもモテモテだというのに子供の頃から響のストーカーとか…
涼太郎の部屋の様子は正直ドン引きするものがありましたね!
まぁ、だからこそ響に付いていけるのかな、と妙に納得しましたけど。

顔と身体はゴリラなんだけど心は乙女な小説家の吉野桔梗とは良い関係を築けたみたいだけど、
響が涼太郎の手を離れてどんな人間関係を構築するのか楽しみであり怖いです。
ふみちゃんは編集者だし初対面がアレだったからむしろ大丈夫そうだけど、
リカはそろそろ臨界点突破しそうだしなぁ。
才能の差がありながら友達を続けることができるのか凄く心配です。

それはそうと文芸部の面々ですが、
まさか花代子ちゃんとタカヤがラブでコメるとは…
有りだとは思うけどビックリだわー
しかしこれで更にリカが孤立する可能性もあるのかな?
だとしたらとても残酷だ…

:: 2015/8/3 月曜日::

■[漫画]峻烈にして苛烈にして激烈な天才「響 ~小説家になる方法~」2巻

響~小説家になる方法~ 2 (ビッグコミックス)
著者/訳者:柳本 光晴
出版社:小学館( 2015-07-30 )
作者サイト:TTT

Kindle版:響 ~小説家になる方法~ (1)

最近では芸人が芥川賞を取ったことで注目度が上がった純文学の世界ですが、
売れない小説家は本当に厳しいという話はよく聞きます。
この作品はそんな厳しい純文学の世界に革命を起こせる天才、鮎食響の物語です。

この2巻で一番印象的な話はどれかというと、
やはりアラサー小説家の中原愛佳さんのエピソードですね。
純文学が好きで学生の頃から書いてきて、何とかプロになるも売れなくて。
同世代が子育てをしていることに焦りを見せてしまうところはとてもリアルです。
それでも今まで頑張ってきた努力を無駄にしたくなくて、
「小説家」というものにしがみついてしまう、下手に才能があるが故の悲劇。
こういったことは小説家に限らずあるんでしょうけど、
衰退している純文学の世界だとより一層の世知辛さがあってキツイですよね…

そんな中原さんが図書館で文芸部の部誌に響が書いた短編を読んでしまったがために、
歴然とした才能の差を感じてしまい、スッパリと小説家を諦め、
そして諦めてからの人生が幸せだったというところも更にツラい…

あるいは中原さんにとっては幸せな出会いだったのかも知れません。
その後の人生を幸せに過ごすことができたし、
何より自分に引導を渡す圧倒的な天才が自分の作品を知ってくれていて、
読んでくれていて、ファンでいてくれたんですから。
小説家である自分を肯定された感動と、
小説家としての才能の差を知った絶望。
それをもたらす響の自覚なき圧倒的な天才性がすさまじく面白いです。

そしてその天才性の理由に血筋が全く関係ないのが、
先輩であるリカにとってよりツラいものになっているのがなぁ…
この2巻ではリカがもう一人の主人公のように思えましたね。
彼女は自信を持つだけの文才もあるし、そのバックボーンもある。
後輩たちの前では自信満々のように見せているけれど、
編集のふみちゃんの前ではチョロいところがあったりと、
まだまだ子供らしさが抜けないところも可愛いと思います。

しかしなぁ… リカが第二の中原愛佳にならないとは限らないんだよなぁ。
響が意外とリカに友情を感じているっぽいので、
今後どうなるのかが読めないのもまた焦燥感を煽りますね。
ホントどうなってしまうんだろう。

それとリカの父親の件とかは早めに気付いてました。
伊達にミハルさんの漫画を同人誌の頃から読んでないですよ!
ただ、ふみちゃんと花代子ちゃんの件は引っかかりました。
いやー、うん… ふみちゃんインパクトあるわー…
そりゃ響も爆笑するってなもんだわなぁ。
ふみちゃんの今後のコスプレにも期待ですね!(笑

:: 2015/2/27 金曜日::

■[漫画]純文学に革命を起こす少女の物語「響 ~小説家になる方法~」1巻

響~小説家になる方法~ 1 (ビッグコミックス)
著者/訳者:柳本 光晴
出版社:小学館( 2015-02-27 )

作者サイト:TTT

「女の子が死ぬ話」「きっと可愛い女の子だから」を描いた柳本光晴さんの新作がこの「響 ~小説家になる方法~」です。
柳本光晴さん、もといミハルさんにとって初めての長期連載作なんですが、
連載場所がビッグコミックスペリオールというから意外です。
ラブコメが得意なミハルさんにスペリオールみたいなおっさん雑誌が合うのか不安だったんですが、
蓋を開けてみたら、これ以上ないくらいにスペリオールに合った作品でした。

出版不況が叫ばれる中、圧倒的に売れていないジャンル”純文”
その編集部の新人賞宛に投稿されるも直筆不可なので捨てられていた直筆原稿。
それに目を留めた女性編集部員の花井はその面白さに愕然としてしまう。
太宰以来の革命を起こせる魅力があると確信できる原稿だったが、
連絡先すら書かれておらず、判るのは「鮎喰響」という作者名だけ。
そして、時を同じくして高校に進学したばかりの女子高生が、
文芸部室で不良に喧嘩を売られた直後に容赦呵責無く相手の指をへし折る事件が発生。

hibiki_novel01_01

その鮮烈にして独特の感性を持った少女の名前は鮎喰響と言い…

この漫画はいわゆる純文学を執筆する天才少女・鮎喰響の物語です。
ミハルさんが同人誌で描いていた「日菜子さん」シリーズもそうですが、
天才少女とイケメン男子を描かせたら半端ないですね。
確固たる信念が自分の中にある響の行動は一本芯が通っているんだけど、
常識的に見ると奇天烈というかキチガイのボーダーライン。
そんな彼女に惚れているイケメン男子の椿涼太郎は中身もイケメンで、
社交的であり、響にも真っ直ぐに好意を伝える姿は同性から見ても憧れます。

そんな涼太郎は響に普通の少女としての幸せの道を歩んで貰いたいけど、
響の圧倒的すぎる才能は編集部員からは文壇の革命を嘱望され、
文芸部の先輩で見た目はギャルだけど文学少女、文才もソコソコあるの凛夏の自信を、
木っ端微塵に粉砕するほどで…
うーん、涼太郎の望みが叶えられる未来が見えない…

とはいえ、確かに涼太郎の言う通り、響にも普通の女の子っぽい所があるんですよね。
同い年の子に「ダサい」と言われて地味に気にしてる所とか。

hibiki_novel01_02

そして涼太郎の素直すぎる言葉に照れて反射的に理不尽な事をしてしまう所とか。
他にも本屋で転んだ男の子を助け上げながら軽くお説教をしたりとか、
自分の作品が「面白い」と言われて素直(?)に喜んだりとかね。
そういった所が可愛いと思うし、涼太郎が惚れてる所なんでしょう。

それとミハルさんの作品に顕著な事なんですが、どのキャラクターも立ってるんですよ。
響と涼太郎だけではなく、先輩の凛夏に響に骨を折られた不良のタツヤ。
それに高校デビューに失敗したかよちゃんも個性が滲み出ているんですよ。
それは少ししか出番がない編集部の人間にも言えており、
そこは素直に凄いな、と毎回思わされます。

作中の響の作品みたいに漫画界に革命を起こせるかは判りませんが、
漫画が好きな人の多くには心に響くモノがあると思います。
色々な人に是非読んで欲しいです。

:: 2014/9/10 水曜日::

■[漫画]恋する女の子たちはとても可愛い。「きっと可愛い女の子だから」

きっと可愛い女の子だから (アクションコミックス(月刊アクション))
著者/訳者:柳本 光晴
出版社:双葉社( 2014-09-10 )
作者サイト:TTT

Kindle版:きっと可愛い女の子だから

女の子が死ぬ話を描いたミハルさんこと柳本光晴さんの短編集が発売!
同人誌時代からミハルさんのファンの私ですから、
もちろんビッグガンガンと月刊アクションはPDFで保存しているんですが、
やはり短編集という形になって出ると感慨深いですね。
巻末にそれぞれのその後を描き下ろされているのも良かったですし、
買って満足の短編集でした。

どの短編も良かったけど、まずは表紙になっている短編「関口さん」
顔が良いわけでも、性格が良いわけでもない、ちょっと根暗で捻くれてる女の子の関口さん。
そんな関口さんにも優しくしてくれる外見も中身もイケメンの野々原くんに、
あっけなく惚れてしまう関口さんですが、自分がイケてないのは重々承知していて…
この話は丸々全部試し読みが可能ですので、まずは雰囲気を味わえば良いかと。

恋は必ずしても叶うわけではなく、むしろ失恋する方が多い訳で。
とはいえ、恋することによって女の子は可愛くなると思う訳ですよ。
次の恋は叶うと良いね!

ちなみにこの漫画に出てきた野々原くんとその彼女の日菜子さんですが、
ミハルさんの同人誌のキャラですね。
いつか日菜子さんの単行本が出ないかしら。

 
 
次の短編は「教師と生徒の正しい恋愛」
31歳女教師と卒業したばかりの18歳の男子生徒のラブコメです。
3年前、不良だった男子生徒にマジ告白される形で始まった二人の関係が、
約束を守る形で恋人という関係に昇華されたハッピーな物語です。

3年間約束を守り通すってのも良いですが、
この話のキモは一見どころかマジで堅物の女教師が恋と酒の力でにゃんにゃんになる所です。

kittokawaii_01

恋の駆け引きの機微も判らないような非モテ街道を突っ走ってきた女教師が、
こんだけメロメロになっているというだけでニヤニヤが止まりませんな!

 
 
3本目は付き合い始めたばかりのカップルを描く「保健室にて」
3本目にしてやっと王道の可愛い女の子が出てきたよ!
ちょっと嫉妬しやすいトコがあるけど、そこがまた可愛いんですよね。
しかしこの短編で一番のキーパーソンは彼氏の潤太くんですよ。
何ですかあのイケメン。
これはもえちゃんが惚れるのも仕方ない。

kittokawaii_02

それにしても意図せず、フラれる形になった恵子ちゃんですが、
彼女は彼女で良い味出してると思います。

 
 
4本目は文学少女の恋を描いた「図書館LOVER」
恋は本の中でしか知らなかった少女がする初めての恋。
後輩の女の子にレクチャーして貰って一歩前に進むんだけど、
そこに待ち受ける失恋は切ないものがありましたが、
最後の最後でやられました。
あかん… 可愛すぎやろ… 反則やで…

 
 
そして最後が優等生とギャルのラブコメ「ギャル子さん」

親から卒業後プーはダメと言われたギャルの島田さんが、
優等生のリョータに勉強を一年間見て貰いながら、
恋の駆け引きをしちゃう話なんですが…

今までまともに恋をしたことがなさそうなリョータから、
如何にして告白させるかという島田さんの涙ぐましい努力も良かったけど、
最後に見せたリョータの男気がグッときたなぁ。
こういったキャラを立てた上での見せ方が上手いんだよね、ミハルさんは。

ホント良いラブコメ漫画でした。
この勢いでやっぱり日菜子さんの単行本をですね。(しつこい

次はビッグコミックスペリオールでの連載らしいですが、
まさかスペリオールとはなぁ…
そっちはそっちで楽しみです。

:: 2014/2/14 金曜日::

■[漫画]綺麗で残酷な青春を生きた少女の物語「女の子が死ぬ話」

女の子が死ぬ話 (アクションコミックス(月刊アクション))
著者/訳者:柳本 光晴
出版社:双葉社( 2014-02-10 )
コミック ( ページ )
作者サイト:TTT

Kindle版:女の子が死ぬ話

ミハルさんもとい柳本光晴さん、初の単行本が発売です。
初めての単行本なのに超分厚いです。
普通の単行本の2冊分くらいの厚さなので値段も高くなってますが、
それでもこれは1冊にまとめるべき作品だと、読後に強く感じます。
単行本として、これは正しい形だと思います。

物語の内容はタイトルから推察される通り、表紙になっている少女が死ぬ話です。
こういっては失礼ですが、昔からよくある短命な薄幸の美少女の物語です。
ですが、それを真っ正面から逃げることなく描ききっているという点と、
得も言われぬ読後感を与える最終回がこの作品を特別なものにしています。

少女漫画のヒロインに憧れる体育会系の千穂、
千穂が入学の日に出会った薄幸の美少女、遥、
遥の幼馴染みで千穂が淡い恋心を抱く、和哉。
主にこの3人が織り成す物語なんですが、この3人のキャラが立ってて生き生きしているんですよね。

千穂は和哉に「かわいい」と言われただけで感極まって泣いてしまうくらいなのに、
遥のことを悪く言う相手には躊躇なく殴りかかる面も持ってたり、
遥も薄幸の美少女だけど、性格は大人しくなくて攻撃的な面も持ってたりと、
たった単行本1冊の中でキャラクターが個性を主張しまくりなんですよ。
場面場面の台詞が、仕草が、瞳からキャラクターの息遣いを感じさせるんですよ。
だからこそ、遥の死がとても重く感じられるんだと思います。
いや、ホントにこの読後感はヤバイ。

ちなみにカバー下にも描き下ろし漫画あるんですが、
それを読むとまた違った余韻が楽しめるのでそちらも是非読んでみて欲しいです。
心にこびりつくような作品で、オススメです。

HTML convert time: 0.149 sec. Powered by WordPress