本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集3 12月14日発売!
特典SS他、新規短編&中編も多数収録!
:: 2014/11/28 金曜日::

■[漫画]桐山零、男の前進「3月のライオン」10巻 [BUMP OF CHICKEN]CD付特装版

面白すぎて感動する。

私は幼少の頃にドラえもんを読んで以来、30年近く漫画を読んできましたが、
子供の頃に比べて漫画を読んでいて「面白すぎて感動する」体験は減ってきました。
それは単に経験値が溜まって新鮮な驚きが少なくなってきただけなんですが、
「3月のライオン」はそんな経験をあっさりと打ち砕いて感動させてくれます。

この10巻はひなちゃんが進学して幸せそうな高校生活を送り、
零も自分の気持ちに一区切りがついてさっぱりとし、
プロ生活の厳しさはあれど穏やかな日常を送っていけると思った矢先に、
まさかのひなちゃんたちの父親の登場に驚かされましたが
それ以上に零が打った手段に驚かされて笑わされて感動しました。(笑

あかりさんやひなちゃんと似た優しい顔をしながら、
発言から滲み出るクズな品格が不快でたまらない父親に対して、
他人だろうと構わず真っ向から向かう零ちゃんが頼り甲斐がありすぎて格好いい…!
その頼り甲斐も傷付きながら出来ることをいっこいっここなして成長してきたからだし、
友人と恩師の力を借りて父親と対峙する所も人間的な成長を感じさせられました。
でも、それ以上にアレですよアレ!
もうね、何というか色々と吹っ飛びましたよ! 説得って!(笑
本当に面白すぎて感動した!

これはもう、何も知らない状態で読んで貰って感動して欲しい。
微塵たりともネタバレはしたくない。
この面白さをネタバレすることによって感動を損なうだなんて、
漫画好きにとってこれ以上の冒涜はない。

もちろん、川本家の家族の事情以外にも見所はあります。
零が育った幸田家に訪れ、幸田さんの奥さんと静かに対面するシーン。
そこで奥さんが回想した零と同い年の歩くんの台詞。

marchlion10_01

7巻で零と二海堂は無駄になるかもしれない努力を躊躇いなく出来る人だと思いましたが、
恐らく幸田プロも同種の人間でしょう。
そういった境地に居る人間にとって、歩くんの台詞は鼻で笑わざるをえないのでしょう。
そもそもこの歩くんの言葉だって借り物の薄っぺらいものだと感じてしまったでしょうし。
努力とはやって当たり前のことであり、
それを苦痛だと感じてしまった時点で詰んでいるのかもしれない。

また、ベテランの入江プロの視点で描かれる零との対局はこれまた考えさせられるものでした。
かつて宗谷名人に負けた時を思い出して「次元が違う」と思ったけど、
「痛くも無かったなんて思えなかった」所に人間性を感じました。
才能の多寡はあれど、入江プロも将棋に人生を賭けた一人の棋士なんだな、と。
才能の有無で諦められるほどに将棋が軽くないんだなぁ、と。

本当にどの話も面白く素晴らしかったです。
また、今回の特装版はBUMP OF CHICKENのCDが付属しているんですけど、
これもまた良い曲でした。

「3月のライオン」のために作曲されたというのも判る歌詞で、
零のことを歌っているんだなぁ、と。
発売前は異色のコラボすぎて少々戸惑っていましたが、
曲を聴いたら疑問が解消されました。
漫画も曲も本当に感動できて素晴らしかったです。

:: 2014/7/31 木曜日::

■[漫画]遠未来プロレスラー英雄譚「ギガントマキア」

ギガントマキア (ジェッツコミックス)
著者/訳者:三浦建太郎
出版社:白泉社( 2014-07-29 )
公式サイト:ギガントマキア|白泉社

「ベルセルク」の三浦建太郎が描く新シリーズ!
「ベルセルク」が終わってないのにどういうことなの?
という質問はしないようにしましょう。
誰しも気分転換はしたいものじゃないですか…

遥かな未来、人族と亜人族たちが暮らす世界で、
人類は帝国を築き旧時代の巨人兵器で世界を席巻していた。
砂漠で暮らす、虫との共生選んだ亜人族の聖虫族もまた、
一族の神を狙った帝国と最後の徹底抗戦に臨もうとしていた。
そんな聖虫族と人族の元闘奴・泥労守(デロス)と精霊の少女・風炉芽の二人が出会い…

gigantomaxia_01

人族に対する恨み骨髄に徹す聖虫族の勇者・雄軍と泥労守の決闘は、
まさに肉弾戦という名が相応しい大迫力のものでしたし、
泥労守のプロレスっぷりは惚れ惚れするものがありました。
そして、それが巨人相手にも発揮されるんだからなぁ。
ただただ凄い、としか言い様がなかったです。

それにしてもやってることはプロレスだし、
異形の生物とのバトルだしと、やたら濃くていかにも三浦建太郎でしたが、
その根底にあるのがSF的世界観なのがびっくりしましたね。
ベルセルクがガチファンタジーなだけに意外性が強いというか。
でもやっぱり面白さに相違なしとも感じました。

これはこれで面白いし、何より世界観も壮大で続きが気になるんですよね。
ベルセルクと交代で良いから連載してみるとか…
…完結する未来が見えないな。(笑

:: 2014/7/4 金曜日::

■[漫画]変態の世界へこんにちは!「SE」2巻

SE 2 (ジェッツコミックス)
著者/訳者:此ノ木よしる
出版社:白泉社( 2014-06-27 )
作者サイト:此ノ木よしる公式HP
作者twitter:此ノ木よしる (y_konogi)さんはTwitterを使っています

Kindle版:SE (1)

SEとして就職したら社長が天才プログラマーの女子高生で作ってるのはオナホだった件について。

そんなラノベ風タイトル的でクレイジーな設定の本作ですが、
2巻目にしてその変態ラッシュは留まることを知りません。
社長の百香の持病が発覚してシリアス展開に突入するかと思いきや、
百香の丘くん好感度が限界突破して変態ワールドに突入しているのが如実になったり、
社員へのカウンセリングが客観的に見てどう考えてもセクハラだったりと、
もう、色々とアレすぎる!

それでもちゃんとSE、というかプログラマー的なネタも仕込んでるんですよ!
例えば自分が使っているエディター談義とかね!

多分、これはプログラマーなら天気の話題以上に鉄板なネタです。
ちなみに私はEmEditor派なんですが、友人にはサクラエディタ派や男らしくシンプルにVi派が居ます。
私はViなんてコマンド全部覚えてないので無理なんですが、
本人曰く、慣れたら指を動かす距離が短くて楽とか何とか…

しかし基本は変態ですからね、この漫画!
何かというと変態的な展開を出してきますからね!
例えば、水道の蛇口が壊れて水噴出→何かで栓をしないと→取りあえず着ている服で…

変態だー!

会社で女子高生が裸ネクタイで生乳出している件について。

何というか、展開が素敵にミラクルで頭が追いつかないぜ…

こんな女子高生巨乳を当ててんのよしながらペアプログラミングとか、
丘くんマジで羨ましい状態ですよ。
ちなみにこの巨乳当ててんのよでのペアプログラミングですが、
巻末漫画のようにVRで実現しちゃったみたいですね。

TENGAと組み合わせることも出来るHMDのOculus Riftを実際に使うとか…
すげぇな、未来がすぐそこにあるぜ…!

:: 2013/12/2 月曜日::

■[漫画]恋する変態システムエンジニア「SE」1巻

SE 1 (ジェッツコミックス)
著者/訳者:此ノ木よしる
出版社:白泉社( 2013-11-29 )
コミック ( 200 ページ )
作者サイト:此ノ木よしる公式HP
作者twitter:此ノ木よしる (y_konogi)さんはTwitterを使っています

純情だけどちょっと変わった女の子を描くことに定評のある、
此ノ木よしるさんがヤングアニマルに移籍しての新連載「SE」1巻が発売!
システムエンジニアという職業の認知度は高いけど、
案外職業モノ漫画で描かれることは少ないですからね。
多分、「なれる!SE」と「オタリーマン」くらいじゃないでしょうか。

しかし、此ノ木よしるさんが普通にSE的な職業モノを描くはずない訳でして…
ヤングアニマルという変態たちが集う地で、今一匹のケモノが解き放たれる…!

入社を間近に控えたプログラム専攻の丘くんが、
以前から気になっていた電車内で意識し合う女子高生。
もうすぐ卒業で会えなくなるからと一念発起して話しかけてみたら、
ちょっと焦って女子高生の鞄の中身が出てしまった!
慌てて拾ってあげたそのこぼれ落ちたモノとは…

se01_01

どう見てもオナホです、本当にありがとうございます。

そんなボーイミーツガールから始まるSEストーリー…

まさか丘くんが入社した会社が学習型自動洗浄機能付きオナホの開発を手掛けるとこで、
しかもそこの社長が電車で会っていた女子高生で天才プログラマーとかね!
その社長の百香ちゃんが初めから丘くんの好感度MAXなのはともかく、
まさか丘くんにオナホの使用感を面と向かって聞く変態とは…
何というか、色々と発想が奇抜すぎるっ!(笑

もうこのあらすじからどこがSEモノなんだって感じちゃうかもですが、
案外ちゃんとSEモノらしいトコ出てますよ。
仕様書のバージョン確認ミスによるデスマーチ突入間近になっちゃうトコとかね!
まぁ、それにしたってオナホという題材には驚きのちに爆笑させられましたけども。(笑

ちなみに世の中には似たようなことを考える人が居るのか、
最近こんなニュースも出てきています。
「二次元が来い」がとうとう現実に バーチャルリアリティ内で女の子がTENGAをシコシコしてくれる夢のシステムがいろいろはかどりそうで困る – ねとらぼ

すげーな、こいつら未来に生きてんな…

それと衝撃の第一話は丸ごと公開中ですので、
ちょっとでも気になった人は是非読んでみるべきだと思います!

:: 2013/9/29 日曜日::

■[漫画]将棋と家族と「3月のライオン」9巻

3月のライオン 9 (ジェッツコミックス)
著者/訳者:羽海野チカ
出版社:白泉社( 2013-09-27 )
コミック ( ページ )
作者サイト:羽海野チカ________umino*chika
作者twitter:羽海野チカ (CHICAUMINO) on Twitter

今の時代の漫画好きは幸運だ。
何故なら「3月のライオン」をリアルタイムで読めるのだから。
今の時代の漫画家は不運だ。
何故なら羽海野チカという怪物が現役で存在するのだから。

8巻のいぶし銀な表紙とは打って変わって可愛らしさ溢れる表紙の9巻ですが、
表紙になっているように前半のメインはひなちゃんです。
いじめ問題も一段落して進学先のことを考えるようになったひなちゃんに、
零が手を差し伸べてくれるんだけど、そこにまたほっこりするんですよね。

あかりが言う通り、零にとってひなちゃんの存在はもう家族なんでしょうね。
他人ではなく、泣いたり困ったりして欲しくない、守るべき家族。
よく「男は結婚して守るべき家族が出来ると強くなる」と言いますけど、
零は結婚しなくとも守るべき家族が出来て、より一層の強さを身に付けたんだと思います。
だからこそ、恋に戻すのが難しいというのは確かにもどかしいですね。
それにしても恋を”もろい”と表現するのには、なるほど、と膝を打つ納得感でした。

将棋の方ですが、滑川七段の存在感がハンパなかったですね。(笑
コラムを書いている先崎学さんも抱腹絶倒のインパクトがありながら、
きっちりと将棋のプロとして描ききっているのは流石というか何というか。

そしてもう一人新登場した土橋九段ですが、これがまた凄い人でした。
確かに地味だけど、島田八段をも凌ぐ努力の人っぷりには唖然とするほど。
また、その努力を支える家族の存在にもきちんとスポットが当たっているのが良かったですね。
ひなちゃんと零の件といい、今回は”家族”がテーマの一つだったのかもしれません。

余談ですが、この作品の好きな要素の一つにモモちゃんの子供らしい可愛さがあるんですが、
今回のお気に入りポイントは流しそうめんを見て「モモ つるつる大スキ!!」と言った所です。
”そうめん=つるつる”と、食べ物を擬音等で表現するのはとても子供らしいと思うんですよ!
うちの姪がイクラが好きで「ぼーる食べたい、ぼーる!」と言ってるだけに、
子供らしさのリアルが伝わってくるかのようでした。
素晴らしいなぁ。

心配なのが羽海野チカさんが入院と手術するということ。
確かに毎号読めないことには落胆してしまいますが、
それ以上に身体を壊しやすい職業なだけに、十二分に労って欲しい気持ちで一杯です。
是非ともご静養して、また面白い「3月のライオン」を描いて欲しいものです。

:: 2012/12/14 金曜日::

■[漫画]真っ白な対決といぶし銀な対決「3月のライオン」8巻 手帳付限定版

3月のライオン 8 手帳付限定版 (ジェッツコミックス)
著者/訳者:羽海野 チカ
出版社:白泉社( 2012-12-14 )
コミック ( 306 ページ )
作者サイト:羽海野チカ________umino*chika
作者twitter:羽海野チカ (CHICAUMINO) on Twitter

華やかで愛らしい表紙だった7巻からは一転、
闇の奥に潜む虚無感が感じられるいぶし銀な表紙の8巻です。
実際、内容としてはご老体とご病体が大熱戦を繰り広げており、
熱く、渋く、何よりも色々な重さが伝わってくる大迫力な面白さが詰まっていました。

しかし先ずは宗谷名人と零の記念対局。
零はまっ白で心地良い二人だけの空間にいるかのような錯覚に陥りながら、
ただひたすらに自分に出来る最善を打ちながら無言の内に宗谷名人と語らうという、
一種独特であり、天才同士だからこその空気がひどく清涼で鮮烈で…
むしろ清涼すぎて驚くくらいの内容でしたね。

そしてそれと対極にいるような対局を見せてくれたのが島田八段と柳原棋匠。
努力を積み重ねてきた島田八段と、迎え撃つはかつての戦友たちから預けられたたすきを背負い、
還暦をすぎても第一線に踏み留まる柳原棋匠のがっぷり四つの大熱戦は凄いの一言!
いぶし銀という一言だけで表すのが勿体無い、粘性が感じさせる熱さに興奮させられましたよ。
こういった熱い展開も魅せてくれるから3月のライオンは面白いんだよなぁ。

そういった将棋の日常だけではなく、川本家の日常もまた別の魅力があるんですよね。
三日月堂が商店街のお祭りに参加することで活気づく姉妹と、
それを当たり前のように手伝う零という関係が良かったです。
祭りの風景を見ながら店番をする零とひなたの二人を見てると、
将来のこの二人の姿を幻視するかのようでした。

ちなみに限定版には手帳が付きますが、これは本当に手帳です。
カレンダーの部分とフリーノートのページがちゃんと付いており、
普通に手帳として使えると思います。

3月のライオン8巻限定版手帳

まぁ、私は勿体無いので使わずに取っておくと思いますが…(笑

HTML convert time: 0.127 sec. Powered by WordPress