■[漫画]下町と神殿での大立ち回り「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!」」12巻
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部 「本のためなら巫女になる!」12巻
出版社:TOブックス
原作者名:香月美夜
原作者twitter:香月美夜さん(@miyakazuki01) / Twitter
作者名:鈴華
作者サイト:列挙。
作者twitter:鈴華さん(@suzupaca) / Twitter
連載サイト:本好きの下剋上【第二部】|コロナEX
紙書籍通販:本好きの下剋上 第二部 (12)
Kindle版まとめ買い:本好きの下剋上 第二部
DMM電子書籍:本好きの下剋上 第二部 (12)
待望の実弟が産まれて喜びが隠しきれないマインだったけど、
神殿では不穏な影が見え隠れし、護衛のダームエルも警戒を強めていく緊迫した状況だった…
自宅で待機していたマインにギュンターから告げられるのは、
他領の貴族が絡んでいるというきな臭い話で…
ついにクライマックスが近付いてきましたね…
第二部も次巻か、その次でラストでしょうか…
もうちょっとマインが自宅で平和にしている所を見ていたかったんですけどね…
大好きな弟のカミルのことを可愛がって上げたいでしょう。
幼い頃のカミルを世話できるのは今だけだし、
神殿に行って不在の間は会えないし、そりゃ可愛がりたいでしょう。
だというのに、悲劇は待ってくれないのです…
原作やふぁんぶっくを読んだ今なら神殿長のコンプレックスもわかるんですよ。
血筋が良い上級貴族の家に産まれながら魔力量が足らないからと神殿に入れられ、
コンプレックスの塊な所に権力者である実姉が甘やかしてくれたから、こんなゲスになったのでしょう。
神殿を自分の物だと勘違いし、そこに異物となるマインが入るは許せない。
何より、自分のコンプレックスである魔力量が、
平民の身食いであるマインにも負ける事実が心底気に食わなかったのでしょう。
そのために姉に甘えて違法なことをしてマイン排除に動く短慮さを見てると、
貴族教育を受けてないことを如実に感じることが出来ますね。
権謀術数に長けた姉に教わる機会もないし、経験もできなかったんでしょう。
常識が狭い幼女のデリアは騙せても、マインは騙せない体たらくですからね。
そして神殿長のせいで始まる下町での大立ち回りですが、
ダームエルが大活躍でしたね!
成人したばかりで、罰として護衛していたダームエルですが、
そこで腐らずに真摯に仕事をしていたことは今まで見ていた通りです。
そして原作の短編で神官長に教え諭されていたように、
救援が必要だと思ったら即座にロートを打ち上げるあたり、
本当に成長していると思いますよ。
こういった経験があるから、将来マインに「一番の騎士」と言われるほどになるのでしょう。
下町と神殿での騒動を見ていると、
ゲスな神殿長と貴族へのヘイトが溜まっていきますが、
そこはジルヴェスターの非常識なお守りと、
神官長の魔力量のお陰で鬱憤が溜まりすぎないようになっております。
でもなぁ… 次巻の展開がなぁ…
原作を読んで知っているだけに、今から涙が出そうです…
はぁ… 鈴華さんはどういった風に描くんだろう…
楽しみだけど、とても切ないです…
最近のコメント