よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2025/2/22 土曜日::

■[漫画]二人の放課後の過ごし方「放課後メタバース」2巻

放課後メタバース2巻放課後メタバース2巻
出版社:KADOKAWA
作者名:秋★枝
作者サイト:ロケット燃料★21
作者twitter:秋★枝さん(@akieda_info) / Twitter
紙書籍通販:放課後メタバース (2)
DMM電子書籍:放課後メタバース (2)

陰キャ男子の二宮くんと、陽キャ女子の荻野目さん。
タイプが正反対の二人が同じ委員会になったことをキッカケに、
二宮くんが恋に落ちてしまうんだけど、
それによって、色々と自分に足りないことを自覚していくのだった…!

この2巻で完結というのがちょっと寂しいんですが、
面白さが詰まった全2巻だったと思います。
特に二宮くんの陰キャ男子の思考回路がとても面白かったですね。
着ていく服がないから悩みに悩んで、結局制服でお邪魔したり、
スリッパを使ったことがない自分が原始人だったことを自覚したり、
自分の常識の脆さとかが次々と露呈していくあたり、
とても人間との付き合いだなって感じがしました。

というか、荻野目さんがぐいぐい来てくれてるから助かっている感じはありますね。
一緒にゲームをするところまでは二宮くんの頑張りだけど、
荻野目さんちのお宅訪問はお兄さんの無自覚アシストだし、
荻野目兄妹のコミュ力に助けられてる感はあるかなぁ…

しかしお部屋訪問までいったら二宮くんはキャパオーバーでしょうねぇ…

まぁ、荻野目さんはわりと部屋の内装が独特というか…
まるで煩悩寺のような状態だったことと、
荻野目さんの会話力のお陰で気まずくならなかったのは、
読者としてもホッとしましたけれど…

荻野目さんの方も、本人は無自覚に二宮くんのことを気に入ってて、
このままじっくりと時間が進むのかと思ったけど…
委員会の任期は学期ごとだったりするのは、確かによくあるので、
夏休みを境に疎遠になるというのは、充分ありえるんですよね。

だからこそ、自分から動こうとした二宮くんは偉いと思うし、
告白というイベントの意義に自力で気付けたのはとても成長していると思うんですよ。

二宮くんは恋をしてから、人間としての成長が目覚ましいですね…!
これはすぐに荻野目さんの自慢の彼氏になれると思います。
大丈夫、二人はまだまだ若いんだから…!
これからの二人の将来が楽しみです。

:: 2023/7/22 土曜日::

■[漫画]放課後の初恋「放課後メタバース」1巻

放課後メタバース1巻放課後メタバース1巻
出版社:KADOKAWA
作者名:秋★枝
作者サイト:ロケット燃料★21
作者twitter:秋★枝さん(@akieda_info) / Twitter
紙書籍通販:放課後メタバース (1)
DMM電子書籍:放課後メタバース (1)

会話が苦手な二宮くんと、会話が好きな荻野目さん。
接点がなさそうな二人だけど、偶然同じ図書委員になったことで、
週2回放課後の30分を同じ場所で過ごすことに。
女性に慣れてない二宮くんはグイグイコミュニケーションを取ってくる荻野目さんに、
あっという間に恋に落ちて…

秋★枝さん、久々の連載です。
しばらく同人誌もお休みされてましたが、育児で大変なようですね。
健康を心配していましたが、また秋★枝さんの漫画が読めるようになって嬉しい限りです。

この漫画はほぼ二人だけの会話で進むんですが、
二人のキャラクターが面白くて、全然読み飽きないんですよね。
まず、荻野目さんがグイグイと会話を引っ張ってくれるのが良い。

会話が苦手だと言われても、話すのが好きだからめっちゃ話しかけてきて、
陰キャな二宮くん相手にも偏見なく接してきて、
二宮くんから話を引き出して会話を盛り上げてくれる…
まぁ、そりゃ、惚れるのも仕方ないよね。

二宮くんは内心では色々と考えているんだけど、
それを表には出さない、というか出せなかった人なんですよね。

会話が下手な人の中でも、こういった人は居ますよね。
でも、こういう人は何かキッカケがあれば一気に花開くと思うのですよ。
二宮くんも自分から話しかけようと努力はしているので、
これから少しずつ変わっていくんじゃないかな、と思うのです。

頑張ってる二宮くんを見ていると応援したくなるけれど、
図書委員という共通点がある内に頑張った方が良いと思うので、
もっと頑張れ! と思っちゃいますね。
二宮くん、頑張れ!

:: 2019/5/23 木曜日::

■[漫画]夢の中へ行ってみたいと思いませんか?「起きてください、草壁さん」2巻

草壁さん、残念ながらこの2巻で終了…!
好きな作品だったし、フラッパーは隣の関くんみたいな作品もあったし、
いけるかなー、と思ってたんだけど無理だったか…
エロ抜きで寝てばかりいるヒロインは動きがなさすぎたのがあかんかったんやろか…

でも休日にゴロゴロと寝ている気持ちよさはわかるんですよ…
しかもそれが好きな人と一緒なら尚更…
しかし、草壁さんのお友達の言うことはもっともなわけで…

そうだよね、学臣さんだけが頑張ってるもんなぁ…
頑張りの方向が斜め上なのは間違いないですけど、
頑張っているのは確かですので、
確かに何かしら報酬を受け取って欲しいですね。
それがエロいのかと予想したんだけど…
学臣さん、結構ストイックなのかしら…

後半からはミラクルジャンプで連載していたこの漫画のプロト版みたいなのが収録されています。
二人の名前は一緒なんだけどキャラが少し違います。
学臣さんはちょっとクールっぽいし、
草壁さんはちょっと年上っぽい雰囲気ですね。

どちらの草壁さんが好きかは読者の好みでしょうけど、
私はミラクルジャンプ版の方が好きかな?
その… エッチな意味で。

:: 2018/10/24 水曜日::

■[漫画]睡眠欲>性欲>食欲「起きてください、草壁さん」1巻

秋★枝さん、フラッパーでの久しぶりの新連載です。
今回はまったりした雰囲気の漫画になっていて、
今までの秋★枝さん作品の中だと、
「煩悩寺」が比較的近いかもしれません。

休日は布団の中でゴロゴロして寝ていたい草壁さん。
何とかデートに連れ出したい彼氏の学臣さん。
草壁さんの睡魔に正臣さんのデートプレゼン能力は勝てることが出来るのか…?
今、ここに、まったりイチャラブの戦いの幕が上がる…!

忙しい平日の疲れを癒やすために休日は寝たい草壁さんの気持ちもわかるし、
可愛い彼女と一緒に休日に外出デートしたい学臣さんの気持ちもわかります。
どちらの気持ちにも共感できるんだけど、
私は未だに独り身なのでこの二人のような状況はありえないのだよなぁ…
悲しい…

それにしても学臣さんは良い彼氏さんですね…
強引に外に連れ出すのではなく、
何とか草壁さんが布団の外に出たくなる気持ちになるように、
あの手この手で誘惑するとか、ユーモアに溢れてますよ。
プレゼン資料を作る労力とか大変だろうにそれをおくびにも出さないし、
ログインボーナスを用意したりとか発想力も柔軟で…
本当にユーモア溢れ過ぎですよ…!

そして草壁さんですが…
わりと… その… エッチですよね…

そこが可愛くもあるのですが!
まさか描き下ろしで更にエッチな描写が増えるとは思いませんでしたよ…
まぁ、彼氏と一緒の布団に入るという事実を想定すれば、
そりゃ備えておくでしょうけども。
何だかんだで草壁さんも恋する女の子してますよね。

しかしこの漫画のテーマから考えると、
草壁さんが起きる時は連載が終わりそうなので、
いつまでも寝ていて欲しい気もしますが、
それだと学臣さんが可哀想なので…
ここはやはり… エロしか…!

:: 2015/7/26 日曜日::

■[漫画]これからもあなたと「高杉さん家のおべんとう」10巻

高杉さんのフランスへの栄転も決まり、
久留里の大学進学も間近に控えた「高杉さん家のおべんとう」10巻。
区切りの良いこの10巻でこの物語は完結となります。

ここに来るまで長かったなぁ…
1巻の時の久留里ちゃんはまだロリの範疇に入っていたけれど、
この10巻では美少女というよりも美女ですよ。
小坂さんもついには人妻というかママか…
うぅ… 作者はどこまで小坂さんファンに容赦がないのか…orz
というか小坂さんも本当に容赦がないというか残酷ですよね。
ある意味サッパリしているだけなのかも知れませんが。

それにしても本当にハルは最後まで学者バカだったなぁ。(笑
叔母さんに言われるのも納得ですよ。
世俗にまみれてない、ある意味純粋な男なんですが、
それは時として情けない大人に見えてしまうんですよね。
でも、久留里はそんなハルだから良いんだろうね。
ハルの情けなさに久留里の勇気の結果が砕け散っても、
それで恋情が消えないあたり、ハルのことをよくわかっているなぁ、と。
家族として過ごしてきた長い年月で培った想いは盤石だなぁ。

それにしても最後にはきちんと望む言葉を引き出せたあたり、
久留里は良い女に育っていると思いましたよ。
あの情けないハルにあそこまでさせるとは!
そりゃー、会心の笑みを浮かべるってなもんですよね!

takasugi10_01

ある意味、久留里をこんな女にしたのはハルだよね。(笑

それと単行本描き下ろしのエピローグですが…
うーん、最後までハルはハルだったか…
これはもう、何十年経ってもそのままだろうな!
久留里の尻に敷かれてお幸せになってください!(笑

:: 2015/1/24 土曜日::

■[漫画]恋する殲滅者「Wizard’s Soul ~恋の聖戦(ジハード)~」3巻

TCG(トレーディングカードゲーム)を題材にした秋★枝さんの恋愛漫画の第3巻!
ゲームが主体になっているので恋愛要素は他の秋★枝さん作品に比べたら薄いですが、
キャラクターの豊かな個性が活かされたゲーム模様は、
今までの作品とは一風変わった面白さを見せてくれます。

まずは2巻で出てきた美魔女の草間さん。
田舎の地元では天才ともてはやされたけど、
都会の高校に入って世界の広さを知り挫折をするも、諦めず、
そこから努力を重ねて強くなるも才能の壁を感じて自分が凡人だと自覚することに。
しかしそれでもWizard´s soulが好きだからやめられないという、
囲碁や将棋や漫画に小説と、どのジャンルでもあるあるな経験なだけに、
草間さんの気持ちはよくわかるだけに共感してしまいます。

そんな草間さんを容赦なく叩きのめすまなかさんマジ凄いッス。
正直カードゲームの内容は詳しくないので凄さの半分も理解できてないんですが、
それでもセミプロレベルの草間さんを越える強さだというのは伝わってきます。
そしてそんなまなかは人に嫌がられる戦法ながら、
一定以上の強さのプレイヤーにはその実力を認められているのは良かったです。

でも何事にも例外というのがあって、
瑛大の顔見知りである上原、てめーはダメだ。
性格というものが性根から腐ってますね。
そしてそんな上原を軽くボコるまなかさんカッケー
怒ってもゲーム中は冷静な所が上原と対照的でより輝いていたよ。

でも他のベスト8はこんな雑な相手ばかりじゃないと思うので気をつけて欲しいものです。
次は後ろにいた女の子なのかな?

HTML convert time: 0.132 sec. Powered by WordPress