よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2025/1/19 日曜日::

■[ラノベ]よーじょしょうぎらいふ!「りゅうおうのおしごと! 盤外編」3巻

りゅうおうのおしごと!盤外編 3巻りゅうおうのおしごと!盤外編 3巻
出版社:ソフトバンククリエイティブ
作者名:白鳥士郎
作者サイト:のうりんのぶろぐ
作者twitter:白鳥士郎さん(@nankagun) / Twitter
絵師名:しらび
絵師サイト:Life is free
絵師twitter:しらびさん(@shirabii) / Twitter
紙書籍通販:りゅうおうのおしごと! 盤外編 3
Kindle版まとめ買い:りゅうおうのおしごと! 盤外編
DMM電子書籍:りゅうおうのおしごと! 盤外編 3

りゅうおうのおしごと!の盤外編も遂に3冊目!
でも本編が次巻で完結なので、盤外編もこの3巻で終わると思います。

そのためか、書店特典だけでなく、色々なSSが収録されているのですが、
知らない短編が多かったですね…
「チャットGNK」は持ってるので当時からニヤニヤしながら読んだもんですが、
「弱点」はエロすぎてビックリしましたよ。
月夜見坂さんはともかく、供御飯さんのキャバラクとか最高すぎでしょう。
しかもお触りOKだなんて…!
まぁ、バレたら姉弟子に激しく折檻されるんでしょうけど。
その前に弟子に折檻されてたみたいですけどね。

そして姉弟子抱き枕カバー付き特装版に付いていたドラマCDのノベライズですが、
これもまた中々にぶっ飛んでましたね。
まぁ、私は姉弟子抱き枕を持っているのでもちろん聞いた事はあるのですが…
改めて読んでみると、夢オチなのがわかってるとはいえマジでクレイジーでしたね!
それにちゃんとTSしてて驚きました。
白鳥士郎さんは案外TSへの適性があるのかもしれない…

書き下ろしは八一が新四段になって増長していた時に、
デビュー戦で山刀伐さんにポッキリと心を折られてしまい、
走って海に飛び込んだところを助けてくれたサーファーの家に住み込んだ時の話です。

将棋という世界しか知らなかった八一がサーフィンという世界を知り、
そこで活躍している年上のマリンちゃんに影響を受けて、
自立しようと奮い立ち、一人暮らしを始めたとか、わりと重要なエピソードじゃないですか。
まぁ、その一人暮らしも銀子ちゃんが愛の巣にしようと画策してたあたりが、
前半のSSに載ってたので面白さが倍増しちゃってるんですけどね…w

しかし出番が少ししかなかったけど、やはり姉弟子の破壊力は凄まじいな…
姉弟子こそが正義であり正妻であり本妻ですよね。
全ては今年完結する本編で明らかになるのでしょう。
今から完結巻を読むのが楽しみで仕方が無いです。

:: 2024/9/19 木曜日::

■[ラノベ]一門総出の運動会!「りゅうおうのおしごと! 盤外編」2巻

りゅうおうのおしごと!盤外編 2巻りゅうおうのおしごと!盤外編 2巻
出版社:ソフトバンククリエイティブ
作者名:白鳥士郎
作者サイト:のうりんのぶろぐ
作者twitter:白鳥士郎さん(@nankagun) / Twitter
絵師名:しらび
絵師サイト:Life is free
絵師twitter:しらびさん(@shirabii) / Twitter
紙書籍通販:りゅうおうのおしごと! 盤外編 2
Kindle版まとめ買い:りゅうおうのおしごと! 盤外編
DMM電子書籍:りゅうおうのおしごと! 盤外編 2

本編は残すところ最終の20巻のみとなりましたが、
盤外編はこれを入れて後2冊出るみたいですね!
まずは9~16巻の特典SSと、ドラマCDノベライズ「ろりキャン☖」
そして書き下ろしの「運動会」が収録されたこの盤外編2巻が発売です。

特典SSですが、相変わらず1話あたりはページ数が少ないけれど、
面白さは凝縮されていて極上になっていることが多いのですよね。
特に姉弟子の可愛さがこれでもかというくらいに入っているので、
めっちゃ甘々でニヤニヤしちゃいましたよ。
何ですか、恥じらいながら旅行は二人がいい、とか言い出す姉弟子の可愛さは!
これはラブコメ戦線は姉弟子が勝ったな! ガハハ!

「ろりキャン☖」ですが、こちらはドラマCDで聞いてるので内容を知っていますが…
数少ない挿し絵をひぐらしパロ、もとい鉈を持つあいちゃんにするとか、
何とも贅沢な使い方をしちゃってますね!
でも、めっちゃハマってて怖かったです!
ちなみにひぐらしの舞台は岐阜なので、大阪とはかなり離れていますよー

そして書き下ろしの「運動会」ですが、これも良かったですね。
まだあいちゃんが学校生活をわりと楽しめていた頃の清滝一門での運動会観戦ですが…
あいちゃんの学校生活を書きつつ、将棋の弱点を見抜いた上で、
あいちゃんの成長を味わえて良かったです。

そしてそれ以上に姉弟子が可愛かったですね!
表紙にもなっているように小六時代の体操服が着たJC姉弟子…
しかもブラチラどころか乳首チラとか、
40010試作型さんのエロ漫画みたいなことをしおって…!
やはり姉弟子はメインヒロインだな!

姉弟子の世間的な人気を知ることができて楽しかったけど、
それ以上に姉弟子の八一へ見せる可愛さも知ることができたのが嬉しかったです。
最終巻では姉弟子の更なる魅力を見ることができることを願ってますよ!

:: 2024/6/26 水曜日::

■[ラノベ]将棋と人生「りゅうおうのおしごと!」19巻

りゅうおうのおしごと!19巻りゅうおうのおしごと!19巻
出版社:ソフトバンククリエイティブ
作者名:白鳥士郎
作者サイト:のうりんのぶろぐ
作者twitter:白鳥士郎さん(@nankagun) / Twitter
絵師名:しらび
絵師サイト:Life is free
絵師twitter:しらびさん(@shirabii) / Twitter
紙書籍通販:りゅうおうのおしごと! 19
Kindle版まとめ買い:りゅうおうのおしごと!
DMM電子書籍:りゅうおうのおしごと! 19

表紙を飾っている銀子ちゃんですが…
気付いた人も多いでしょうけど、髪の毛がまた元の長さに戻ってますよね?
その理由は終局に向かえば理解できますので、
最後まで読んでから、またこの表紙を見ることをお勧めします。

今回は色んな棋士たちにとっての人生と将棋について考えさせられる話が多かったですね。
羽生善治先生のエピソードを使うのは説得力ありすぎますけど、
だからこそ、八一が目指す将棋の姿は面白く感じました。

それにしても創多が中々にラスボスっぽい感じがして凄いですね…
現実世界では今は七冠になった化物が将棋界を席巻していますが、
それを彷彿とさせる化物っぷりを見せてくれましたよ。

そんな創多を相手に八一が見せた芸術的な棋譜ですが、
これがまぁ、とてもフィクションらしいものでしたね。
現実にはあり得ないけれど、美しいというか…
煙詰を盤上に演出するとか、あいの師匠らしい無茶苦茶っぷりでしたよ。

それはともかく、このまま銀子ちゃんとのラブコメハッピーエンドに行くかと思いきや、
ここへきて元のルートへと急ハンドルを切ってきた感じですね。
あいちゃんがプロ編入を急いでいた本当の理由が何とも情熱的で、
これは八一が負けてしまうのも仕方ないですかね…

八一は将棋では勝ってるけど、人生の対局では負けっぱなしですよね。
今回も天衣ちゃんの策略に見事にハマってしまってるし、
このまますんなりと銀子ちゃんと結婚出来るのかかなり心配ですよ。

それはそれとして今回も供御飯さんはエロかったです。
桂香さんはわりとヨゴレ路線というか、イジラレキャラ化してるけど、
供御飯さんはどこまでもエロキャラですね…
次回は盤外編2らしいですが、そこでもエロいことを期待していますし、
完結巻でもエロいことを期待しています!

:: 2024/1/3 水曜日::

■[ラノベ]とくてんのおしごと!「りゅうおうのおしごと! 盤外編」1巻

りゅうおうのおしごと!盤外編 1巻りゅうおうのおしごと!盤外編 1巻
出版社:ソフトバンククリエイティブ
作者名:白鳥士郎
作者サイト:のうりんのぶろぐ
作者twitter:白鳥士郎さん(@nankagun) / Twitter
絵師名:しらび
絵師サイト:Life is free
絵師twitter:しらびさん(@shirabii) / Twitter
紙書籍通販:りゅうおうのおしごと! 盤外編 1
DMM電子書籍:りゅうおうのおしごと! 盤外編 1

今回の「りゅうおうのおしごと!」は番外編、もとい盤外編!
8巻までの店舗特典SSやドラマCDのSS化に書き下ろし短編が入った短編集の位置付けですね。
私もできる限りアニメイトやメロンブックスなどで買っていますが、
どうしても全店舗特典を揃えているわけではないのでこうやった纏められて安心しました。
というか、マンガの特典だとイラスト等だけど、ラノベの特典だと本編そのままなSSですからね…
どうしても読破しないといけない気になるから困ったものなのです。

しかもこの手のSSではページ数が短いからか、
ラブコメで攻めてくることが多いのですよ!
実際にバレンタインネタをやってる時なんか姉弟子がとても可愛いので、
これは姉弟子ファンなら垂涎のSSだと言えましょう!
ちなみにあいちゃんは基本的にどれでもヤンデレです。

他にも八一に頼まれたらバニースーツすらも着ようとするあたり、
わりとチョロいんですよね、姉弟子って。
書き下ろし短編ではあいと桂香さんが不在の時にミニスカメイドを着てお世話しようとしちゃうし、
本当に姉弟子は可愛いんですよ…!

とはいえ、表紙にもなっているように可愛さで言えばシャルちゃんがダントツなんですけどね…w
シャルちゃんの可愛さは反則級なところがあるからなぁ。
メイド服を着た6歳の金髪幼女には勝てる奴がいる?
いるはずがないよね!

ちなみにあいちゃんはどこまでもヤンデレでした…
流石は中の人同士が結婚するという禁じ手を使ったヒロイン…
あいちゃん… 恐ろしい子…!

:: 2023/7/25 火曜日::

■[ラノベ]親友との真剣勝負「りゅうおうのおしごと!」18巻

りゅうおうのおしごと!18巻りゅうおうのおしごと!18巻
出版社:ソフトバンククリエイティブ
作者名:白鳥士郎
作者サイト:のうりんのぶろぐ
作者twitter:白鳥士郎さん(@nankagun) / Twitter
絵師名:しらび
絵師サイト:Life is free
絵師twitter:しらびさん(@shirabii) / Twitter
紙書籍通販:りゅうおうのおしごと! 18
Kindle版まとめ買い:りゅうおうのおしごと!
DMM電子書籍:りゅうおうのおしごと! 18

スパコンで走らせたディープラーニング系将棋ソフトで100年先の将棋を見た八一。
僅かに垣間見せた手だけで周りを騒然とさせる中、
帝位戦で向かい合うのは幼馴染みにして親友にして聖騎士の神鍋歩夢。
そして、弟子のあいと天衣もタイトルを賭けて戦うことになり…

完結が近そうだとは思っていましたが、残り2冊ですか。
とはいえ、前作「のうりん」も残り1冊で延々と終わっていないので、
これから10年引き延ばされる可能性もなきにしもあらず…
いや、マジで「のうりん」ともども完結させて欲しいんですが…w

八一は作中でも指摘されてたけど、周りにめっちゃ影響を受けますよね。
幼少期の頃から銀子ちゃんの影響を受けたせいで歪なスタイルになったし、
あいちゃんが弟子になったらあいちゃんの影響をモロに受けたし、
今はあいちゃんにも銀子ちゃんにも距離を取られたせいで、
ケアしてくれた天衣ちゃんの影響を受けまくりだし。
まぁ、それが八一らしいとは思うんですけどね。

そう考えると、迷走する八一の前に親友である歩夢が立ちはだかってくれたのは良かったですね。
名人たちに鍛え上げられた歩夢が八一に食らいついていくのは面白いです。
そしてここで入玉宣言法を使ってくるとはなぁ。
確かに、入玉宣言法は将棋界では唯一の勝利宣言ですよね。
なるほどなぁ。

そして天衣ちゃんが見せた100年後の将棋の世界を、
あいちゃんが覆すところも凄かったです。
ただ、そのあいちゃんに問題が起こっているのは気付きませんでした…
だから、あいちゃんだけじゃなく、恒久的な制度にしたかったんだ…
まだ幼い少女が背負うには重すぎる業だよ…

それと、清滝師匠はやはり良い師匠ですね。
未熟な八一を指導してくれる、師匠であり、父だと思います。
だからこそ八一も銀子ちゃんも慕っているんだろうなぁ…

それはそれとして今回も供御飯さんはエロかったです。
誰かエロくて薄い本が有ったら教えて下さい。
それともskebとかで頼んだ方が良いのかしら…

:: 2022/12/17 土曜日::

■[ラノベ]運命よ、そこをどけ「りゅうおうのおしごと!」17巻

りゅうおうのおしごと!17巻りゅうおうのおしごと!17巻
出版社:ソフトバンククリエイティブ
作者名:白鳥士郎
作者サイト:のうりんのぶろぐ
作者twitter:白鳥士郎さん(@nankagun) / Twitter
絵師名:しらび
絵師サイト:Life is free
絵師twitter:しらびさん(@shirabii) / Twitter
紙書籍通販:りゅうおうのおしごと! 17
Kindle版まとめ買い:りゅうおうのおしごと!
DMM電子書籍:りゅうおうのおしごと! 17

女流名跡を取ったあいちゃんは最短最速でプロ棋士に編入するという宣言をしたことで、
多くの棋士たちから反感を買ってしまう。
しかし、支えるべき師匠の八一は天衣ちゃんが構築した、
ディープラーニング特化ソフトをスパコンで動かすという超絶なことをしでかして、
八一の興味を引くことになるんだけど…?

最短最速でプロになるということは、竜王戦の挑戦者になって七段になるのかな…?
とか思ったんですが、女流棋士からプロへの編入という制度を作りたい、ということなのですね。
確かに現行の制度では奨励会に入って三段リーグを経なければ、
どれだけ女流棋士としてのキャリアを積んでても難しいわけで…

今回あいちゃんがぶち当たる壁は分厚いんだけど、
山場でぶち当たるのが八一が降した前竜王の碓氷尊。
どう考えてもモデルは藤井猛なんですが、良い仕事してくれるんですよね。
多くのファンが未だについている不朽の人気を持つ人気棋士がモデルだけあって、
作中でも多くのファンがプロアマ問わず出てきて興味深かったです。

ちなみに碓氷尊と八一が竜王戦で戦った話は、
同日発売の16.5巻に収録されています。

電子書籍版のみの発売になっているので、
普段紙書籍で揃えてる人は忘れないようにしましょう。

それにしても姉弟子が表紙だからてっきりプロ復帰するのかと思ったのですが、
まだ療養中なんですね…
とはいえ久しぶりに出てくれた上に、元気だったのでホッとしました。

でも、予想してたとはいえ苛酷な運命を背負ってるんですね…
八一は潰れないように、姉弟子と一緒に運命に立ち向かって欲しいです。

HTML convert time: 0.121 sec. Powered by WordPress