よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2025/3/7 金曜日::

■[漫画]悪徳貴族を成敗!「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」8巻

ロランが頼まれた大規模クエスト、地下洞窟の調査。
ロジェとキャンディの二人を伴って向かった先では、
人為的に作られた通路と、その行き当たりは地下闘技場だった。
その闘技場では残虐なショーが繰り広げられており…

今回の悪役はすこぶる胸クソが悪くなる奴でしたね。
魔王討伐の功労者である魔法使いリーナが素直な少女であることを良い事に、
世話になった孤児院の院長を盾にやりたい放題とか…

しかも、制御可能にするための駒を殺しちゃうとか、
相当に頭が悪いときた…
そりゃロランの実力も把握できずに拷問からの抹殺されますよね。

そしてその黒幕である大貴族のモイサンデルも、
自分勝手な理屈と傲慢なやり方のせいで、
ロランにしてやられてますが…
殺さないあたり、ロランも少しは普通というものを学んできているのかもしれません。

そんなサツバツとした悪役成敗の後の清涼剤は、
アルメリアの恋する乙女な顔ですね。

相変わらず可愛らしい子なので、
もうちょっと出番が増えても良いと思います。
ライバルが多いけど…
アルメリアも頑張ってキス以上のことが出来ると良いね!

:: 2024/4/8 月曜日::

■[漫画]自分で決める普通「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」7巻

ロランがまだ10代になりたての頃の仕事でミスった時に出会った少女が、
まさかの冒険者となってロランの目の前に現れたことで起こるちょっとしたハプニング。
ロマンスが始まるのかと思ったけれど、
女性の方が覚悟がきちんと出来ていたお陰で爽やかな終わり方になりましたね。

新人冒険者に対する的確な対処から恋愛相談まで多岐に渡って活躍できるロランですが、
暗殺以外の仕事もどれもクールに熟しちゃうんですよね。
嫌味なババアや、応援に行った先のボンクラ上司を黙らせるやり方とか見てると、
昔のビジネス漫画を読んでいるような気持ちになりますね。

ただ、ちょっと驚いたのが応援先で出会った部下たちに嫌われているコネ入社のボンクラ上司が、
ロランに叱られて改心したところですね。
自分のダメなところを反省して、嫌っていた部下に頭を下げることができるだなんて、
わりと非凡だと思うのですよ。

本人が言っていた通り、前例にならったやり方をやってただけなんでしょう。
元が素直だからダメなやり方を何も疑問も思わず、そのまま習得してしまったのかもしれません。

しかも他人が普通にできることを普通にできないことを認め、
ちゃんと教えを乞うことができるだなんて、この立場で出来る人はかなり珍しいと思うんですよね。
そう考えると、根が素直なんだなぁ、と思います。
素直だからこそ、悪しき慣習にも染まりやすいわけで…
悪い手本、悪い立場に居たのが彼の運の悪さだったのかもね…

まぁ、そんな人だからこそなのか、ロランにとって強烈な言葉を伝えることになったんでしょうか?

自分で考え、自分で決めるべきなんでしょうね。
他人の意志で流されるままに生きてきて失敗したからこそ、
当たり前のように出てきた言葉なのかもしれません。

そんなロランが次の仕事としてやり始めたのが地下洞窟の調査。
ギルド職員としての仕事なのか怪しそうですが、
ロランと愉快な仲間達ならきっと楽しいことになってくれそうな気がしますね!

:: 2023/3/29 水曜日::

■[漫画]まさかの水着回があるよ!「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」6巻

新人冒険者にしてライラの元部下、吸血鬼のキャンディを助け出し、
キャンディ利用していた猟奇的な貴族のボンボンを始末したロラン。
実力者であるはずのキャンディが利用された理由が判らないロランだったけど、
吸血鬼は日中弱体化するという、普通の情報を知らないのだった…

キャンディのフラグが立ったと思ったら、
痴話喧嘩でギルドの建物を半壊させた冒険者のお陰で、
ロランたちは海辺へ慰安旅行に出かけることに…
まさかこのファンタジーな世界で水着回を拝めることになるとは…

個人的には支部長の水着が好きです。
胸元が大胆すぎて視線が吸い込まれてしまいます。
キャンディの水着も良いですよね。
うーん、迷う…

とはいえ、のんびりと遊んでばかりという普通のことが出来ないロランは、
海辺の街で流行っていた違法薬物を取り締まり、
領地を治める貴族を逮捕し、薬物を横流ししていた魔族…
ライラの弟を退治しちゃうんですよね。
どこまでも普通にできない男だなぁ、ロラン…

そんなロランの過去に関係しそうな冒険者ちゃんが出てきましたけど、
彼女は過去にロランが暗殺した対象の娘とかでしょうか?
なら、何故ロランに懐いているのか…
ちょっと気になるところですね…!

:: 2022/3/31 木曜日::

■[漫画]美少女戦隊結成!「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」5巻

試験官になったロランは王都の講習会に参加するんだけど、
そこに登場した魔法講習の講師の不備を指摘し、
経歴詐称を暴いたりとやりたい放題をやってしまい、
相変わらず普通とは程遠いことをしてしまうのだった…!

一応頑張って普通になろうとするも、
普通は王女様が乱入してくるはずがないのであるなぁ。
しかし、サミュエル講師は無能だったとはいえ、
酔っ払って倒れ込んだライラにズボンを下ろされた上に…

短小をバカにされたのは流石に因果応報すぎて可哀想でしたね…
うん…
これはわりと再起不能なのでは…

他にもライラを狙った外道なSランク冒険者を返り討ちにして、
その奴隷だった幼女たちを引き取り独り立ちさせるために、
美少女戦隊を結成したり、
有望で美貌な新人冒険者キャンディさんが登場したりと大忙しですね。

そのキャンディを利用とする貴族のボンボン。
それをすぐに看破して因果応報しちゃうロランはとても凄いと思いました。

やはりロランに普通は無理だと思うけど、
是非このまま突き進んで欲しいですね。

:: 2021/8/17 火曜日::

■[漫画]ロラン無双がすぎる!「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」4巻

ギルド職員なのに依頼の事情を聞きに行ったついでに、
うっかりと依頼達成をしてしまうほどの実力者のロランですが、
今回はかつて所属していた勇者パーティーの王女アルメリアのお見合い護衛まですることに。
もちろん、その依頼には裏があるんだけど…

ロラン無双っぷりは予想していましたが、
あらゆる意味で無双してましたね。
まず、序盤に護衛の騎士長相手に権威無双し、
護衛としても優秀さを見せつけ、
ラブコメ的にもアルメリアに乙女の顔をさせる訳ですよ。

これからお見合いに行く女にさせる顔ではないですよ。
まぁ、立場上仕方なくのお見合いというのもアレですしね…

というか、相手が薬を使って既成事実を作ろうとするとか、
予想以上にド外道でしたね…
まぁ、それらの企みもサクっと看破して対処して、
かつての暗殺者として知り得た弱みを使って屈服させるとか、
ロランさん、マジ無双ですよ。
こういうの見てると、志々雄真実が暗殺されそうになった理由がよくわかるなぁ。

しかし、一番驚いたのは合コン無双ですね…!
普通の誘い文句で合コンに参加するというのは理解できるけど、
そこでそつなく他面子のカップリングを成立させるコミュ力を発揮するのは予想できませんでした…!

ただまぁ、よく考えれば情報収集能力は高いし、
観察力も高いから素養はあったんだなぁ…

しかし、次は何を無双するんだろ…
予想出来ないなぁ…

:: 2021/1/18 月曜日::

■[漫画]ツヤツヤな支部長「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」3巻

ギルド職員としても有能さを発揮させるロランは、
その人の実力を見定める確かさから冒険者からも支部長からも頼られ、
冒険者試験の試験官に任命されて…

ロランの有能さはわかっていたつもりでしたが、
私の予想をはるかに超えて有能でしたね…

相手の実力を見極める能力というのは暗殺者としてのスキルの一つだと思うし、
広範なスキルの知識とその応用性の高さへの理解度はその派生なのかもしれません。
それに教官としての実力まであったらそりゃギルド受付業務は円滑に進むでしょうね…

しかし一番注目すべき有能さはハーレム主人公としての能力ですよ!
1巻の頃からエロいエロいと思っていた支部長ですが、
ここへきて遂にですよ…!

ライラが寛容なところも理由の一つでしょうが、
勝負下着にドレスまで着てきた上に、
家の前でソワソワしちゃうとか支部長可愛すぎでしょう。
帰り道でうきうきでツヤツヤになってて最高でしたね…

そして後半からはライラの魔王としての残務処理ですが、
脳筋強硬派の後始末というちょっと後味の悪いお仕事です。
まぁ、それすらもロランがサポートしてくれるお陰で、
実務的にも精神的にも楽にこなせているんですけどね。

あと、ライラがメスの顔になってて良かったですね…

体調不良をつわりだと勘違いしてたところもポイント高いです。

しかしラストではまたロランに厄介な仕事が舞い込みそうですが…
そろそろ勇者な第一王女もハーレム要員として本格的に動き出すのだろうか…
絶対政略結婚とか嫌がりそうだしなぁ…
はてさて、どうなるんだろう…?

HTML convert time: 0.131 sec. Powered by WordPress