よつばと! 16巻は2月26日発売!
今回のよつばは高尾山に登山!
:: 2025/1/29 水曜日::

■[漫画]ローマの愛「Fate/Grand Order -mortalis:stella-」5巻

Fate/Grand Order -mortalis:stella-5巻Fate/Grand Order -mortalis:stella-5巻
出版社:一迅社
原作者名:TYPE-MOON
原作者サイト:TYPE-MOON Official Web Site
作者名:白峰
作者サイト:
作者twitter:白峰さん(@shiramine_) / Twitter
紙書籍通販:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (5)
DMM電子書籍:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (5)

ローマを舞台にした第二特異点セプテム。
神祖ロムルスを擁するレフ教授に対して、
カルデアが与するのは英霊ではなく人間のネロ皇帝。
そこに孔明やブーディカといったサーヴァントが加わって…

ちょっと駆け足でしたけど、セプテムも今回で完結です。
原作も第一部はわりと早足で駆け抜けている感がありますからね。
とはいえ、色々と濃密な内容ではありました。
主に愛という意味で…

FGOプレイヤーの多くはブーディカのことをママと呼びますが、
それは美味しいご飯を作ってくれるから、というだけが理由ではなく、
圧倒的な愛を持っているからこそ、というのがよくわかると思います。

怨敵で有ったとしても、
愛に狂って刃を突き立てられたとしても、
それでも案じる心こそが愛ですよ…
やはりブーディカはママだったんだなぁ…

そしてロムルスの次に出てきたのは、
破壊の大王であるアルテラ。

私にはアルテラ・ザ・サンタの影響がでかすぎて、
ここまでクールなアルテラも久々ですが、
確かに登場初期はこんなだったなぁ…
ちなみに私が初めて迎え入れた星5サーヴァントなので結構思い入れがあります。

ネロ皇帝とともに駆け抜けたセプテムですが、
次は霧のロンドンみたいですね。
またわりと陰惨な雰囲気がある章に突入ですよ…
大丈夫かな?

:: 2023/1/10 火曜日::

■[漫画]ローマの狂気「Fate/Grand Order -mortalis:stella-」4巻

Fate/Grand Order -mortalis:stella-4巻Fate/Grand Order -mortalis:stella-4巻
出版社:一迅社
原作者名:TYPE-MOON
原作者サイト:TYPE-MOON Official Web Site
作者名:白峰
作者サイト:
作者twitter:白峰さん(@shiramine_) / Twitter
紙書籍通販:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (4)
Kindle版まとめ買い:Fate/Grand Order -mortalis:stella-
DMM電子書籍:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (4)

オルレアンに続いて描かれるのは第二特異点セプテム。

ネロ皇帝率いるローマ軍を襲うのは歴代のローマ皇帝たち。
サーヴァントではなく、その時代の人物であるネロに助力するカルデア一行は、
ブーディカというローマに恨みがあるサーヴァントと協力するんだけど…

ブーディカがローマを守るというのは奇縁というか奇妙というか。
よりにもよってという感じがするんだけど、原作通りなんですよね…
しかし今更ながら時代と場所が交錯しまくってるなぁ、と思います。

だってアレキサンダーと諸葛孔明が出てくるんですよ、1世紀のローマに。
これもまた原作通りなんだけど、
プレイしてから数年経っているので記憶が良い感じに薄れているので新鮮な気持ちで読めますね。

ネロは可愛いんだけど、
この特異点では主人公みたいなものだから苦悩が大きいですね。
まぁ、第二部6章のキャストリアほどじゃないんですけども。
ネロの苦悩はまだまだ続くぞ…!
頑張れ、赤セイバー…!

:: 2021/8/29 日曜日::

■[漫画]王女の気高さと聖女の凛々しさ「Fate/Grand Order -mortalis:stella-」3巻

Fate/Grand Order -mortalis:stella-3巻Fate/Grand Order -mortalis:stella-3巻
出版社:一迅社
原作者名:TYPE-MOON
原作者サイト:TYPE-MOON Official Web Site
作者名:白峰
作者サイト:https://shiramine09.tumblr.com
作者twitter:白峰さん(@shiramine_) / Twitter
紙書籍通販:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (3)
Kindle版まとめ買い:Fate/Grand Order -mortalis:stella-
DMM電子書籍:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (3)

FGO 2部六章に続いて月姫をプレイ中でTYPE-MOON熱が高まっている現在ですが、
FGO 1部一章オルレアンがこの3巻で描かれています。

ジャンヌのマリーの乙女の語らいは微笑ましかったけれど、
その微笑ましい日常だけで終われないのがFGOであり、カルデアの人理修復です。
マリーを狙って襲ってきたサンソンとデオンを迎え撃つマリーの姿は、
王女としての威厳があり、気高かったですね。

そんなマリーの気高い姿を見たことで、
聖女として立ち上がったジャンヌの姿は凛々しかったです。

霊基再臨というFGOのシステムを使って、
ジャンヌの成長と覚悟を見せているのは上手いな、と想いました。
それと令呪を使ってジークフリートの見せ場を作ってあげたりと、
FGOのシステムとストーリーの盛り上がりをリンクさせるのが全体的に巧みですよね。
FGOのことをよくわかっているなぁ、と感心します。

次は第二特異点のセプテムなのでしょうか?
他のコミカライズとの整合性というかそういうのもあるだろうけど…
単行本は恐らく来年発売になると思うので、ゆっくり待つことにします。

:: 2020/4/5 日曜日::

■[漫画]聖女と王女「Fate/Grand Order -mortalis:stella-」2巻

Fate/Grand Order -mortalis:stella-2巻Fate/Grand Order -mortalis:stella-2巻
出版社:一迅社
原作者名:TYPE-MOON
原作者サイト:TYPE-MOON Official Web Site
作者名:白峰
作者サイト:Glare09
作者twitter:白峰 (@shiramine_) | Twitter
紙書籍通販:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (2)
DMM電子書籍:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (2)

1巻では序章である冬木が舞台でしたが、2巻では第一章のオルレアンが舞台です。
竜の魔女、ジャンヌ・ダルク・オルタがフランスへの復讐をする特異点で、
マスターの藤丸立香が出会ったのは聖女の方のジャンヌ・ダルクで…

2巻が出るまでに時間が掛かりましたが、無事に刊行されたのにほっと一安心です。
原作の第一特異点といえば初期にプレイしたのでだいぶ記憶が薄いですし、
そもそもFGO初期は原作側もかなり手探りで作っていた感があるので、
こうやって再構成されると「こんなに面白かったっけ?」となりますねw

特に序盤はライダー属性のワイバーンに対して、
竜特攻ながらセイバーのジークフリートは相性はイマイチだったので、
それほど頼り甲斐を感じなかったんですが…

このコミカライズではやたら頼もしいですね!
流石は竜殺しの英雄って感じがします。

ご安心下さい、「話の途中だがワイバーンだ」は今のところありません。
ジャンヌ・ダルクが聖女の悲哀を出していますが、
この聖女、数年後の夏にお姉ちゃん水着でイルカとはっちゃけますからね。
そう思うと何とも得も言われぬ感じがしないでもないです。

あと、マリーちゃんはやはり可愛かったです。

やはりマリーちゃんは天然のアイドルだね!
原作の立ち絵も再現するコマもあったりで、
良い意味で原作をちゃんと尊重していますので、
安心して読んでいただければと思います。

:: 2018/1/18 木曜日::

■[漫画]マシュ視点によるコミカライズ!「Fate/Grand Order -mortalis:stella-」1巻

Fate/Grand Order -mortalis:stella-1巻Fate/Grand Order -mortalis:stella-1巻
出版社:一迅社
原作者名:TYPE-MOON
原作者サイト:TYPE-MOON Official Web Site
作者名:白峰
作者サイト:Glare09
作者twitter:白峰 (@shiramine_) on Twitter
Kindle版:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (1)
DMM電子書籍:Fate/Grand Order -mortalis:stella- (1)

私がリリース直後からプレイし、2年以上毎日楽しんでいるFGOことFate/Grand Order
2016年末には圧倒的な面白さをもって第一部を完結し、
多くのファンを魅了し、ソーシャルゲームの枠組みを超えた傑作ですが、
それがやっとコミカライズされ、単行本化されました。

コミカライズは主人公がプレイヤーである藤丸立香視点の別冊少年マガジン連載の作品と、
主人公がプレイヤーの相棒であるマシュ視点のZERO-SUM連載の作品がありまして、
この単行本は後者のものになります。
こちらを選んだのは単純に私がこちらの漫画のことが好きだからです。

適正値が高いだけの魔術と縁遠い一般人の藤丸立香と、
それを健気にサポートする、中身は普通の女の子のマシュ。
そんな二人が人類存続の未来を守る為に奮闘する物語になります。

この1巻は序章となる特異点Fの事件までコミカライズされています。
2016年末にアニメが放映されたので知っている人も多いのではないでしょうか。
あれです、オルガマリー所長が可哀想な目に遭うところまでです。
冬木が舞台になっているので、Fate/stay nightをプレイした人にとっても、
懐かしいというか、思い出深いものかと思います。

竹箒日記によるとこちらのコミカライズは、
FGO第一部の2,4,6章をやるみたいですね。
ですので、FGOという壮大な物語を本当に楽しむならもう一つのコミカライズも読むか、
FGOをプレイするのが正解かな、と思います。
もちろん、この漫画はそれだけでも充分面白いと思いますけどね。

ただ、FGOをプレイする場合は課金に気を付けて欲しいですね…
うっかりするとこの単行本を全部揃えるよりも圧倒的にお金が掛かってしまうので…
いやー、本当に… はぁ…(実感が籠った溜め息

:: 2017/2/27 月曜日::

■[漫画]アニメで動くよ!「Landreaall」29巻 限定版

Landreaall 29巻 限定版 (ZERO-SUMコミックス)
著者/訳者:おがき ちか
出版社:一迅社( 2017-02-25 )

作者サイト:SWS
作者twitter:おがきちか(@chikaxavi)さん | Twitter
Kindle版:Landreaall (29)
Kindle版まとめ買い:Landreaall
DMM電子書籍:Landreaall (29)


動いてる! Landreaallのみんなが動いてるよ!

DXが飛び跳ねてるし、イオンと一緒に回ってるし、
フィルも走ってるし、リドもトリクシーを抱きかかえてるし!
それも全部おがきちかさんの絵で動いてるよ!
す、凄い!(←貧弱な語彙

いやー、限定版買って良かったなぁ。
いつもはドラマCDだったんですが、今回はついにアニメですよ!
長年ドラマCDを聞いていたので声に関しては慣れていたというか、
違和感がなかったんですが、アニメになるとより違和感がなくなるというかね!
こう、一体感が生まれたんですよ!

DXがDXの声で動いているのを見たこの感動!
しかもDXの表情が動いてるし、身体もピョンピョン動いてるんですよ。
うわー、本当に感動だわー…
このままTVアニメになれば良いのに…

アニメ用の脚本は新規オリジナルでしたが、
カデットレースというアニメにするのに最適なモノだっただけに、
アニメ単体としてとても楽しめましたね。
もちろん、小冊子での描き下ろし漫画で二重に楽しめましたよ。

あ、肝心の漫画本編の方ですが、今度こそクレッサール編も完結ですね。
クエンティンの復讐劇エピローグも締めくくられたので、
次巻からは新章に突入ということでしょうか。
今まで謎だった王女の話や大老にまつわる話も大方消化し終わったから、
次は何になるんでしょうね。
DXとディアの話になるのかな…?
いや、一番謎なアンちゃんの性別の話の可能性も…?(笑

それにしてもアニメは本当に良かったなぁ。
やはりTVアニメ化も有りなんじゃないかと!
別に学園編から始まっても良いから!
是非!

HTML convert time: 0.128 sec. Powered by WordPress